• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

RNAキャップ構造を介した植物マイクロRNA生成の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18822
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岩田 雄二  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (80704965)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロRNA / シロイヌナズナ
研究成果の概要

マイクロRNAは配列依存的にmRNAに結合しmRNA分解や翻訳抑制を引き起こす、真核生物において重要な遺伝子発現制御因子であり、植物においては、正常な発達、様々なストレス応答など、多様な生命現象において重要である。本研究では、シロイヌナズナのマイクロRNA生成に関与する、RNAの5'末端のキャップ構造を認識するタンパク質Cap Binding Complexと協調して機能するSERRATE(SE)遺伝子の機能解析を行った。その結果、SEの持つジンクフィンガードメイン、N末端やC末端に存在するドメインのmiRNA生成における機能を明らかにした。

自由記述の分野

植物分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi