• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

天然マクロライドを基盤とした新規多発性骨髄腫治療剤の創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K18830
研究機関徳島大学

研究代表者

中山 淳  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学系), 助教 (60743408)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / マクロライド / 全合成
研究実績の概要

【概要】超高齢社会を迎えた日本にとって、加齢により罹患リスクが高まり、健康寿命を著しく低下させる多発性骨髄腫治療薬の開発は急務の課題と言える。本研究では多発性骨髄腫において顕著な治癒効果を示した天然マクロライドを基盤とし、新規の多発性骨髄腫治療薬の創製研究に着手した。
【結果】平成27年度に、当初設定していた標的化合物であるLL-Z1640-2の不斉全合成を達成した。しかしながら本全合成経路は多量の触媒を使用しなければならない点、工程数が長い等の問題点があった。平成28年度では、課題の一つであった合成終盤での変換効率を向上させるべく、新たな合成経路を立案した。すなわち、鍵段階となる閉環メタセシス反応で用いた基質を一部変更したところ、二重結合の幾何選択性に課題は残すものの、反応収率の大幅な向上と触媒量の低減に成功した。さらに、合成終盤での工程数の削減にも成功し、これにより大量合成時における問題点を改善することに成功した。また、本研究課題では全合成経路から網羅的に類縁化合物を供給することを目指していたが、全合成経路からLL-Z1640-2を含む異性体及び誘導体を新たに5種合成することができた。現在、骨髄腫細胞及び各種がん細胞を用いた細胞傷害活性を調査中であり、LL-Z1640-2と共に一つの新規誘導体については担癌モデルマウスを用いたin vivo試験も実施中である。平成27年度に、本全合成経路から見出した構造簡略型の新規誘導体にも強力な細胞傷害活性があることが明らかとなったが、本化合物は破骨細胞前駆細胞から破骨細胞への分化を抑制する活性を有していることが明らかとなった。その標的分子を明らかにすべく、分子プローブを作成し、現在標的分子の釣り上げ実験を実施予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Total Synthesis and Medicinal Study of Resorcylic Acid Lactone, LL-Z1640-22016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakayama, Shinichiro Nakayama, Kosuke Namba
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Integrated Synthesis (ISONIS-10)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2016-11-18 – 2016-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Ring-Clothing-Metathesis反応を利用した天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成2016

    • 著者名/発表者名
      中山淳、中山慎一朗、難波康祐
    • 学会等名
      第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      就実大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [学会発表] 天然マクロライドLL-Z1640-2の不斉全合成と医薬化学研究2016

    • 著者名/発表者名
      中山淳、中山慎一朗、難波康祐
    • 学会等名
      第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学薬学部120周年記念講堂(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-28
  • [学会発表] TAK1阻害剤 LL-Z-1640-2の不斉全合成2016

    • 著者名/発表者名
      中山慎一朗、中山淳、難波康祐
    • 学会等名
      第32回若手化学者のための化学道場
    • 発表場所
      にぎたつ会館(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-08-25 – 2016-08-26
  • [学会発表] 天然マクロライドを基盤とした新規多発性骨髄腫治療薬の創製研究2016

    • 著者名/発表者名
      中山淳
    • 学会等名
      第32回若手化学者のための化学道場
    • 発表場所
      にぎたつ会館(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-08-25 – 2016-08-26
    • 招待講演
  • [学会発表] TAK1阻害剤 LL-Z-1640-2の不斉全合成2016

    • 著者名/発表者名
      中山慎一朗、中山淳、難波康祐
    • 学会等名
      創薬懇話会2016 in 蓼科
    • 発表場所
      エクシブ蓼科(長野県茅野市)
    • 年月日
      2016-06-30 – 2016-07-01
  • [備考] 徳島大学薬学部有機合成薬学分野HP 論文リスト

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/ph/faculty/labo/bot/publicationlist-index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi