• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

光スイッチ機能を持つポルフィリン二量体を基盤分子とする酸素酸化触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K18839
研究機関明治薬科大学

研究代表者

林 賢  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (50584140)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードポルフィリン二量体 / アゾ構造 / スイッチ機能 / 光異性化 / 触媒
研究実績の概要

光異性化するアゾ構造を持つリンカーで二つの金属ポルフィリンを連結したポルフィリン二量体を構築し、アルケンやCH結合の酸化反応を指標としてこの二量体が光スイッチ機能を持つ酸素酸化触媒として機能することを明らかにする。これらの知見をもとに光スイッチを利用した動的制御による選択的な反応及び不斉触媒反応の新規な方法論を確立することを目的として遂行するものである。
これまでに、提案するポルフィリン二量体の一例として、リンカーに不斉構造を持つポルフィリン二量体および二つのポルフィリンをアジン骨格で連結したポルフィリン二量体を構築し、ポルフィリン二量体への窒素原子を含む様々な骨格のリンカーユニットの導入法を確立した。また、本年度は、ポルフィリン二量体の原料として利用可能なアミノポルフィリンの効率的合成法を開発した。さらに、新規な触媒分子としてアルキンへの付加環化反応を触媒するRuを中心金属に持つポルフィリンをエステル結合で連結したRuポルフィリン二量体を構築した。この二量体をモデル分子として用いて触媒反応へのリンカーユニットの影響について検討し、この二量体が環化反応を触媒することを明らかにし、二つの金属ポルフィリンを適切なリンカーで連結することによって新規な触媒が開発できる可能性を見出した。現在、引き続きポルフィリン二量体の触媒としての適用について検討している。
また、本研究に関連して、Ni触媒を用いたmeso-ブロモポルフィリンとシリル亜鉛反応剤とのカップリングによる効率的なポルフィリンのmeso位へのシリル基導入反応を開発した。さらに、このシリル基は、緩和な条件での酸化、ハロゲン化、及びクロスカップリング反応により官能基変換することができ、meso-シリルポルフィリンが様々な機能を持つポルフィリンを構築する上で有用な合成中間体として利用できることを明らかにし報告した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] PREPARATION OF meso-SILYLPORPHYRINS VIA NICKEL- CATALYZED COUPLING OF meso-BROMINATED Ni(II) PORPHYRINS WITH SILYLZINC REAGENTS2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Hayashi, Taiga Endo, and Toshikatsu Takanami
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(T)91

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Determining Nonempirical Absolute Configuration of Chiral Mono-alcohols Using Bis(zinc porphyrin) as a CD-Sensitive Bidentate Host Molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Hayashi, Miku Yotsukura, Masahiro Noji, Toshikatsu Takanami
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONGRESS ON PURE & APPLIED CHEMISTRY (ICPAC) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中心金属によるβ-シリルポルフィリンのブロモ化反応の位置選択性制御2018

    • 著者名/発表者名
      高松里奈、武田詩織、林賢、野地匡裕、高波利克
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] シリル亜鉛試薬を用いるmeso-シリルポルフィリンの合成及びその分光学・電気化学的特性2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤大雅、林賢、高波利克
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いた光学活性アルデヒドの絶対配置および光学純度決定2018

    • 著者名/発表者名
      小島 恵子,林 賢,高波 利克
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] 1.硫酸アンモニウムを窒素源に利用したポルフィリンへの一級アミノ基導入反応2017

    • 著者名/発表者名
      林賢、池田翼、野地匡裕、高波利克
    • 学会等名
      第47回複素環化学討論会
  • [学会発表] 2.Ni触媒を用いたシリル亜鉛化合物とブロモポルフィリンとのカップリング反応:シリルポルフィリンの合成2017

    • 著者名/発表者名
      林賢、遠藤大雅、野地匡裕、高波利克
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] 硫酸アンモニウムを窒素源に用いた一級アミノポルフィリンの合成2017

    • 著者名/発表者名
      池田翼、林賢、高波利克
    • 学会等名
      第74回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [学会発表] シリル亜鉛試薬を用いるポルフィリンのmeso位へのシリル基導入反応2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤大雅、林賢、高波利克
    • 学会等名
      第74回有機合成化学協会関東支部シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi