私達は、免疫沈降法とBlue-Native PAGEを用いて、スフィンゴミエリン合成酵素 (SMS) がホモダイマーを形成することを見出した。C末端を欠損したSMS1, SMS2はホモダイマー量が減少したが、SMS1のN末欠損体はホモダイマー形成に影響がなかったことから、SMSオリゴマー形成にはC末端を介した相互作用が重要であることが分かった。興味深いことに、SMSのC末欠損体の細胞内局在を調べると、ゴルジ体の局在が減少し、小胞体の局在が増加した。以上より、SMSのC末端を介したホモオリゴマー形成は、SMSのゴルジ体への効率の良い輸送に重要であることが示唆された。
|