• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ラン科セッコク属植物の包括的情報構築と潜在的薬用資源の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天然資源系薬学
研究機関日本大学

研究代表者

高宮 知子  日本大学, 薬学部, 講師 (50513917)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードラン科セッコク属 / Dendrobium / 系統解析 / 代謝プロファイル / 薬用資源
研究成果の概要

ラン科セッコク属植物は、1000種以上が分布しており、遺伝子塩基配列および形態学的特徴から、Asian cladeとAustralasian cladeに大別することができる。Asian cladeの一部の種は広い地域で伝承医薬に用いられてきた。一方、Australasian cladeには、創傷および皮膚疾患に用いられてきた種が知られているが、その二次代謝産物に関する研究は少ない。本研究では、セッコク属植物の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)プロファイルを作製し、化学的多様性解析を実施した。その結果、Australasian cladeの一部の種に特徴的なフェナントレン誘導体を同定した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi