研究課題/領域番号 |
15K18893
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
岩岡 恵実子 兵庫医療大学, 薬学部, 講師 (60411980)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | トウキ / 品質評価法 / 駆お血作用 / in vivo 活性 / HPLC |
研究実績の概要 |
本研究課題では、薬用植物の薬用とする部位に薬効成分が含有することを確認できる品質評価法の確立を目的としており、様々な栽培条件のトウキサンプルについて駆お血作用を確認し、HPLC分析により得られた網羅的なクロマトパターンとの相関について検討した。 1.トウキサンプルの入手とエキス作成:昨年度の兵庫県産トウキは、収穫後の調整が間に合わず、湯もみ、乾燥などを行っていなかったため、調整を行ったトウキサンプルを入手した。さらに、今年度は新たに肥料の種類や土壌が異なる圃場で栽培したトウキサンプルを入手し、メタノールエキスを作成した。また、昨年度作成した兵庫県産トウキ(大和種)、中国産トウキ(大和種:栃本天海堂)および北海道産トウキ(北海:栃本天海堂)について、実際の服用方法に合わせて熱水抽出を行い、各種熱水抽出エキスを作成した。 2.駆お血活性の評価:マウスを使用した駆お血in vivoアッセイ法を用いて、各種熱水抽出エキスについてトウキの効能である駆お血作用を評価したところ、メタノールエキスの結果と同様に、中国産トウキ(大和種)および北海道産トウキ(北海)と比較して兵庫県産トウキ(大和種)の血流改善効果がやや低い結果となった。 3.HPLCによる網羅的成分分析:各種トウキエキスについてHPLCを用いた含有成分のパターン分析を行い、網羅的なクロマトパターンを得た。駆お血活性に関して差が見られた各種熱水抽出エキスのクロマトパターンを比較すると、いずれのエキスにも主成分であるリグスチリドの含有量は低く、アデノシンの含有量が高い結果を得た。そこで、活性の差と各種エキスとの相関を検討したところ、微少な高極性物質の含有量に差がみられたため、これらが関与する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
市販品の中国産トウキ(大和種:栃本天海堂)、北海道産トウキ(北海:栃本天海堂)および調整をしていない兵庫県産トウキ(大和種)の熱水抽出エキスを作成し、感作マウスの尾部微小循環障害に対する改善効果を検討したところ、昨年度の結果と相関する結果が得られた。HPLCによる各種熱水抽出エキスにおける含有成分の網羅的なパターン分析の結果も得られた。リグスチリド、キサントトキシンおよびアデノシンの含有量変化と、微小循環障害改善効果の差に大きな相関がみられなかったことから、活性にはそれらだけではなく、含有量の差がみられた微少成分が関与する事が示唆された。実際の使用法である熱水抽出に関しての検討を先に行ったことから、その他の各種育成条件でのトウキサンプルや、調整後のトウキサンプルについての活性試験に至らず、予定よりやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度入手した各種育成条件でのトウキサンプルについて、HPLCでの微少成分の変化をとらえたことから、各々の活性試験を行い、含有成分の変化と駆お血活性との相関についてさらに検討する予定である。また、昨年度、兵庫県産トウキ(大和種)は市販品である中国産トウキ(大和種:栃本天海堂)、北海道産トウキ(北海:栃本天海堂)と比較すると活性が弱い結果となったが、湯もみ、乾燥などの調整をしていないサンプルであったことから、今年度は湯もみ等を行ったトウキサンプルを入手した。今後はこのサンプルについて活性試験およびHPLCによる網羅的な成分分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
熱水抽出に関しての検討を先に行ったことから、予定をしていたその他の各種育成条件でのトウキサンプルや、調整後のトウキサンプルについての活性試験に至らず、次年度にこれらサンプルの駆お血in vivoアッセイ法を行うため、それに付随する購入予定であった消耗品や実験動物の購入が平成29年度に一部繰越になり、次年度使用額が生じている。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度は上記繰越となった消耗品等を購入し、適切に執行を行う。さらに、新たな調整済みサンプルを入手したことから、HPLC分析に必要なクロマトカラムや溶媒、ガラス器具、引き続きアッセイに必要な各種消耗品や実験動物、試薬を購入する予定である。また、学会での研究成果発表や情報収集に伴う費用にも使用する予定である。
|