• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乱用実態に即した危険ドラッグやその不純物毒性の総合的評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18908
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関昭和大学

研究代表者

光本 明日香 (貝崎明日香)  昭和大学, 薬学部, 助教 (70407443)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード危険ドラッグ / 合成カンナビノイド / 合成カチノン / 吸入曝露 / 熱分解物
研究成果の概要

危険ドラッグ製品(以下RD)の主な摂取方法である吸入による生体影響を明らかにするため、RDの小動物吸入曝露装置を開発し、RDの主要成分である合成カンナビノイド(以下SC)の作用を検討した。UR-144等、ある種のSCは吸入時の加熱により熱分解物を生成することや、吸入後、初期に興奮作用を示すことを明らかにした。また、熱分解物は親化合物に比べ、CB1受容体活性が強いことを明らかにした。さらに興奮作用発現メカニズムについても検討した。その他、SC、合成カチノンの単成分及び併用時の依存性について検討し、合成カチノンであるalpha-PVPは、覚せい剤と同様の機序で依存性を生じることを明らかにした。

自由記述の分野

毒物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi