• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

医療情報データベースを用いたARBの医薬品相互作用の探索法開発およびその機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18920
研究機関浜松医科大学

研究代表者

堀 雄史  浜松医科大学, 医学部附属病院, 薬剤師 (20436786)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医薬品安全性 / 薬剤疫学
研究実績の概要

医療情報データベースから医薬品相互作用を検出するため、ポジティブコントロールとしてタクロリムス投与中患者が併用注意とされているクラリスロマイシンを併用し、タクロリムス血中濃度が上昇する推移を検討した。浜松医大病院が所有する医療情報データベースを利用した。
3例が該当したため併用していない2例と比較したが、クラリスロマイシン併用前後の濃度変化より非併用時の濃度変化が大きいため、併用による濃度推移変化に規則性が見いだせなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

相互作用シーズが発見できていない。

今後の研究の推進方策

血中濃度を測定する他の薬剤について検討する。

次年度使用額が生じた理由

研究成果が発表できなかったため、学会参加費用・論文投稿費などが使用されなかった。

次年度使用額の使用計画

他の医療情報データベースの使用、データクリーニングの外注。

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi