• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

遺伝情報を用いた糖尿病の発症・進展予測モデルの構築と予防的応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K18925
研究機関熊本大学

研究代表者

鬼木 健太郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (00613407)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード個別化予防 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 糖尿病 / 遺伝子多型
研究実績の概要

本研究では、遺伝・臨床情報を基に、糖尿病の個別化予防・治療を目指して以下の成果を得た。
検討1.糖尿病との関連の強い非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)について、そのリスク因子に関する検討を人間ドック受診者を対象に行い、PNPLA3遺伝子多型が非肥満NAFLDのリスク因子となることを明らかにした(PLOS ONE, 2015)。さらに、BMIの個体間変動を基にしたNAFLD予測モデルを、非線形混合効果モデルを用いて構築し、その応用方法についても提示した。構築したNAFLD予測モデルから、女性やLDLコレステロール高値、HDLコレステロール低値の受診者では、BMIの増加に伴うNAFLDリスクの上昇幅が大きく、PNPLA3遺伝子変異保有者やHbA1c高値の受診者では、より低いBMIからNAFLDリスクが上昇すると考えられた。さらに、対象者毎にBMIのカットオフ値を推定することができたことから、本モデル式と受診者の個体要因から、NAFLD予防のためのBMI目標値を個別に推定できる可能性を示した。
検討2.インスリン抵抗性改善、抗炎症作用等を有するアディポネクチンを活性化させるDsbA-L遺伝子に着目し、統合失調症患者の肥満との関連を検討した。その結果、DsbA-L遺伝子変異が統合失調症患者の末梢血単核球中DsbA-L mRNA低下と肥満リスク上昇に関係することを明らかにした(Psychiatry Res, 2016)
検討3.アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)は種々の活性アルデヒドを分解する酵素であり、その活性低下に関与する遺伝子変異は飲酒量を規定する因子である。人間ドック受診者を対象とした検討により、活性低下アレル保有者ではNAFLDリスクが高いことを明らかにした(Nutr & Diabet, 2016)

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Predictive factors for effectiveness and safety of enoxaparin for total knee arthroplasty in aged Japanese patients: a retrospective review.2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda A, Kondo Y, Tsuneyoshi Y, Iwashita Y, Nakao S, Ishida K, Oniki K, Saruwatari J, Irie T, Ishitsuka Y.
    • 雑誌名

      J Pharm Health Care Sci.

      巻: 18 ページ: 3-6

    • DOI

      10.1186/s40780-017-0075-x.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common variants of HNF1A gene are associated with diabetic retinopathy and poor glycemic control in normal-weight Japanese subjects with type 2 diabetes mellitus.2017

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Saruwatari J, Tanaka T, Oniki K, Kajiwara A, Miyazaki H, Yoshida A, Jinnouchi H, Nakagawa K
    • 雑誌名

      J Diabetes Complications.

      巻: 31 ページ: 483-488

    • DOI

      10.1016/j.jdiacomp.2016.06.007.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of CYP2C19 variants and epoxyeicosatrienoic acids on patients with microvascular angina.2016

    • 著者名/発表者名
      Akasaka T, Sueta D, Arima Y, Tabata N, Takashio S, Izumiya Y, Yamamoto E, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Kajiwara A, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Ogata Y, Matsui K, Hokimoto S.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 311 ページ: H1409-1415

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00473.2016.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the cytochrome P450 2D6 *10/*10 genotype on the pharmacokinetics of paroxetine in Japanese patients with major depressive disorder: a population pharmacokinetic analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Ueda M, Saruwatari J, Nakashima H, Ogusu N, Aoki A, Tsuchimine S, Matsuda K, Iwashita K, Ono T, Oniki K, Shimoda K, Yasui-Furukori N
    • 雑誌名

      Pharmacogenet Genomics.

      巻: 26 ページ: 403-413

    • DOI

      10.1097/FPC.0000000000000228.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex differences in the impact of CYP2C19 polymorphisms and low-grade inflammation on coronary microvascular disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Akasaka T, Hokimoto S, Sueta D, Tabata N, Sakamoto K, Yamamoto E, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Kajiwara A, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Ogata Y, Ogawa H
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 310 ページ: H1494-1500

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00911.2015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter Pylori-seropositivity along with genetic and environmental factors predicts clinical outcome after acute coronary syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Tabata N, Hokimoto S, Akasaka T, Sueta D, Arima Y, Sakamoto K, Yamamoto E, Izumiya Y, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Ogawa H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 212 ページ: 54-56

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.03.034.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The longitudinal effect of the aldehyde dehydrogenase 2*2 allele on the risk for nonalcoholic fatty liver disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Morita K, Watanabe T, Kajiwara A, Otake K, Nakagawa K, Sasaki Y, Ogata Y, Saruwatari J
    • 雑誌名

      Nutrition & Diabetes.

      巻: 6 ページ: e210

    • DOI

      10.1038/nutd.2016.17.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori Seropositivity in Patients with Interleukin-1 Polymorphisms Is Significantly Associated with ST-Segment Elevation Myocardial Infarction.2016

    • 著者名/発表者名
      Tabata N, Sueta D, Akasaka T, Arima Y, Sakamoto K, Yamamoto E, Izumiya Y, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Hokimoto S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11 ページ: e0166240

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166240.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prescription of triazolam for the elderly in Japan: A sub-analysis of the drug event monitoring project by the Japan Pharmaceutical Association.2016

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara A, Ishizuka T, Yamamura M, Murase M, Koda H, Hirota S, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Clin Neuropsychopharmacol Ther.

      巻: 7 ページ: 48-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 抗てんかん薬のTDMと有効血中濃度域の考え方2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、鬼木健太郎、平田憲史郎、石津棟暎.
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 45 ページ: 233-239

  • [雑誌論文] 検査からみる神経疾患 抗てんかん薬のファルマコゲノミクス検査2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、猿渡淳二.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 34 ページ: 1170-1171

  • [雑誌論文] Safety analysis of zolpidem in elderly subjects 80 years of age or older: adverse event monitoring in Japanese subjects.2016

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara A, Yamamura M, Murase M, Koda H, Hirota S, Ishizuka T, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K
    • 雑誌名

      Aging & Mental Health.

      巻: 20 ページ: 611-615

    • DOI

      10.1080/13607863.2015.1031640.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex Differences in the Renal Function Decline of Patients with Type 2 Diabetes.2016

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara A, Kita A, Saruwatari J, Miyazaki H, Kawata Y, Morita K, Oniki K, Yoshida A, Jinnouchi H, Nakagawa K
    • 雑誌名

      J Diabetes Res.

      巻: - ページ: 4626382

    • DOI

      10.1155/2016/4626382.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Effect of Yokukansan, a Traditional Herbal Preparation Used for the Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia, on the Drug-Metabolizing Enzyme Activities in Healthy Male Volunteers.2016

    • 著者名/発表者名
      Soraoka H, Oniki K, Matsuda K, Ono T, Taharazako K, Uchiyashiki Y, Kamihashi R, Kita A, Takashima A, Nakagawa K, Yasui-Furukori N, Kadowaki D, Miyata K, Saruwatari J
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 39 ページ: 1468-1474

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00248.

    • 査読あり
  • [学会発表] BMIの個体間変動に基づくNAFLD予測モデルの構築とその予防的応用に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、工藤未来、小野達昌、松田和樹、武藤奈瑠美、居塚智子、渡邊丈久、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第16回分子予防環境医学研究会大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [学会発表] BMIの個体間変動に基づくNAFLDリスクの予測モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、工藤未来、小野達昌、武藤奈瑠美、渡邊丈久、猿渡淳二
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会九州支部例会・第102 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗てんかん薬バルプロ酸の治療効果に関する母集団薬物動態―薬力学解析2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、中嶋洋生、西村美紀、大楠直樹、小野達昌、松田 和樹、古郡規雄、石津棟暎、猿渡淳二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] Aldehyde dehydrogenase 2 遺伝子変異が非アルコール性脂肪性肝疾患に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、渡邊丈久、武藤奈瑠美、佐々木裕、猿渡淳二
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi