• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

強制利尿法併用時のcisplatinの母集団薬物動態/薬力学的モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18941
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

福島 恵造  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (30454474)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードシスプラチン / 腎障害 / 強制利尿法 / PKPD解析
研究成果の概要

強制利尿法(forced diuresis: FD)により、尿中cisplatin(CDDP)濃度が著しく低下するが血中動態には大きな変化は無かった。一方、CDDP誘発性腎障害はFD用量依存的に抑制された。薬物動態-薬力学的解析により体内CDDPと同程度に尿中CDDPも腎毒性に寄与していると考えられ、尿中CDDP濃度を用いた回帰式による腎障害の予測精度は、平均絶対誤差率として22.5%で概ね良好であり予測可能であった。以上の結果より、CDDP投与前後で十分な尿量を確保することが、腎毒性軽減に寄与することが示された。

自由記述の分野

薬物動態

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi