• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

慢性閉塞性肺疾患における禁煙補助薬バレニクリンによる心血管イベント発症機序

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18948
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関福岡大学

研究代表者

古賀 允久  福岡大学, 薬学部, 助教 (60570801)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード副作用 / 心血管 / 慢性閉塞性肺疾患 / バレニクリン
研究成果の概要

禁煙補助薬バレニクリンは禁煙成功率が高いが、心血管イベントのリスク上昇が報告された。そこで、バレニクリン服用患者の背景を考慮し慢性閉塞性肺疾患(COPD)におけるバレニクリンの心血管イベント発症リスクを検討した。ブタ膵エラスターゼ(PPE)誘発COPD病態の動脈硬化症モデルマウスにバレニクリンを投与し、動脈硬化巣を評価した。その結果、バレニクリンは動脈硬化巣を増悪させたが、COPD病態ではバレニクリンにより、有意でないが増悪傾向であった。一方、バレニクリンはPPEによる肺胞径拡大を抑制した。このように、バレニクリンによる肺保護作用により、COPDで増悪する動脈硬化巣が抑制されたかもしれない。

自由記述の分野

副作用

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi