• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

神経上皮偽重層化構造の維持機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18953
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

篠田 友靖  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (80505652)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経発生 / 自己組織化
研究成果の概要

中枢神経組織の発生時に認められる神経上皮は、細長い神経系前駆細胞が束なりつつ細胞体が細胞周期に応じて動くという極めて動的な上皮組織である。本研究では何故このような動的構造が成立しうるのかを調べた。これまでにない高時間・空間分解能の全細胞動態観察によって大脳原基の脳室面に存在する応力を推定し、数理シミュレーションおよび実験的に検証した結果、ある細胞周期の前駆細胞の動きがその周囲の前駆細胞の変形・復元する力を巧みに利用していることが明らかとなった。この結果は、神経上皮という構造自体がその経時的維持に重要な役割をはたしていることを示している。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi