• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ACTHが臓器の組織形成に与える影響と成長後の疾病発症との関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18956
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関島根大学

研究代表者

小川 典子  島根大学, 医学部, 助教 (90598111)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードACTH / 胎生期 / 生活習慣病
研究成果の概要

ヒトの発生における組織形成には個体差が存在し、その差が成長後の疾病発症に関与する可能性がある。今回多岐にわたり生体に影響するACTHの生活習慣病発症への影響を検討した。
胎生17.5日にJcl/ICRマウス母獣を開腹し、胎仔皮下に下垂体ACTH産生腫瘍細胞株AtT20を注入して閉腹後発生を継続させ、仔マウスを出生させた。出生時・生後3週齢・12週齢での体重及び、12週齢での血圧はControl群・ACTH群の間に有意差はなかったが、生後12週齢で施行したオープンフィールド試験にて、オスACTH群でフィールド中央部の運動量がControl群と比べ有意に低く、不安行動が認められた。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi