• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

NASHにおける酸化ストレス―小胞体ストレス連関の分子機構解析と創薬基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K18993
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

松本 みさき  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80533926)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード活性酸素種 / NADPH oxidase / 肝臓 / NASH
研究実績の概要

前年度に得られた知見を受けて、マウス肝類洞内皮細胞(liver sinusoidal endothelial cells: LSECs)におけるNox1の役割を解析した。初代培養LSECsにパルミチン酸を処置すると細胞死が認められたが、この程度は野生型およびNox1遺伝子欠損マウス(Nox1KO)において同等であった。一方、パルミチン酸処置によってLSECsにおける一酸化窒素産生が減少したが、Nox1KOでは維持されていた。この一酸化窒素産生減少は、細胞間クロストークによって肝星細胞の収縮作用に寄与する可能性をコラーゲンゲル収縮実験によって証明した。また、高脂肪食を8週間給餌させたマウスの肝臓では肝類洞に沿って酸化ストレスの指標であるニトロチロシン付加蛋白質が局在しており、Nox1のLSECsにおける局在と一致する知見が得られた。このニトロチロシン付加蛋白質量はNox1KOの肝臓で有意に減少していた。以上のことから、LSECsに存在するNox1は酸化ストレス産生源であり、一酸化窒素量を減少させることによって肝臓の微小血流循環を障害し、NASHにおける肝細胞障害を惹起する可能性が示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] NASHの発症に関わる活性酸素産生酵素NADPHオキシダーゼ2017

    • 著者名/発表者名
      松本みさき、張嘉、張雪晴、矢部千尋
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] A potential role for Nox1 isoform of NADPH oxidase in the development of nonalcoholic steatohepatitis.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Matsumoto, J. Zhang, X. Zhang, C. Yabe-Nishimura.
    • 学会等名
      SfRBM's 23rd Annual Meeting (SfRBM/SFRRI 2016)
    • 発表場所
      CA, USA
    • 年月日
      2016-11-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎モデルの肝類洞における酸化ストレスの解析2016

    • 著者名/発表者名
      松本みさき、張 嘉、張 雪晴、矢部 千尋
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi