• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

IL-33受容体ST2の新規リガンドの同定と生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19031
研究機関東京理科大学

研究代表者

蒲池 史卓  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 助教 (00747800)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードST2
研究実績の概要

本研究では、IL-1受容体ファミリーに属するST2が自己免疫疾患や癌疾患の治療標的分子となりうるか明らかにすることを目的とする。現在、癌疾患の中でも、肥満を背景とした癌発症の分子機構の解明に着目している。これまでに、当研究室で確立した肥満誘導性肝臓癌モデルマウスの、肝臓組織のマイクロアレイ解析の結果から、非腫瘍部に比べて腫瘍部ではST2のリガンドinterleukin-33 (IL-33) が著しく高発現していることを見出している。また、IL-33欠損マウスおよびST2欠損マウスでは野生型マウスに比べて肝腫瘍数が低下する結果を得ていることから、IL-33とST2は癌促進的に働くと考えられる。そこで、肝癌微小環境でIL-33を発現する細胞を探索したところ、肝星細胞において細胞老化に伴いIL-33の発現が誘導されることがわかった。IL-33は、ある種のプロテアーゼによる切断され活性が高まることが報告されている。肥満誘導性肝癌モデルマウスの肝腫瘍局所には切断型のIL-33が多く存在し、細胞老化を誘導した肝星細胞の培養上清には切断型IL-33が存在することがわかった。したがって、老化した肝星細胞は、効率的に活性の高いIL-33を分泌する能力を有する可能性がある。次に、肥満誘導性肝癌形成におけるIL-33の役割を検討したところ、リコンビナントIL-33投与により腫瘍数が増加し、一方、抗ST2ブロッキング抗体投与により肝腫瘍数が低下することがわかった。これまでに、細胞老化を起こした肝星細胞が肝癌促進的な微小環境を形成することを明らかにしていたが、その分子機構は解明されていなかった。本研究結果から、肥満状態に陥ると、細胞老化を起こした肝星細胞がIL-33を産生し、IL-33-ST2経路が活性化することで、肥満誘導性肝癌形成が促進すると考えられる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ITRBM(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      ITRBM
  • [国際共同研究] Memorial Sloan Kettering Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Memorial Sloan Kettering Cancer Center
  • [雑誌論文] Downregulation of cytoplasmic DNases is implicated in cytoplasmic DNA accumulation and SASP in senescent cells2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Loo TM, Okada R, Kamachi F, Watanabe Y, Wakita M, Watanabe S, Kawamoto S, Miyata K, Barber GN, Ohtani N, Hara E
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03555-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Breastfeeding regulates development of immune system through TGF-β in mice pups2017

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Keita、Koyanagi Akemi、Kamachi Fumitaka、Harauma Akiko、Chiba Asako、Hisata Ken、Moriguchi Toru、Shimizu Toshiaki、Miyake Sachiko
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 60 ページ: 224-231

    • DOI

      10.1111/ped.13507

    • 査読あり
  • [学会発表] 腸内細菌代謝産物が形成する肝癌微小環境におけるinterleukin-33の役割解明2017

    • 著者名/発表者名
      蒲池 史卓、中村 大、山﨑 翔太、中島 将博、羅 智文、吉本 真、新井 達也、原田 陽介、久保 允人、田口 速男、中江 進、原 英二、大谷 直子
    • 学会等名
      第1回消化器臓器間ネットワーク研究会
  • [学会発表] Gut microbiota promotes obesity-associated liver cancer through PGE2-mediated suppression of antitumor immunity2017

    • 著者名/発表者名
      Tze Mun Loo, Fumitaka Kamachi, Yoshihiro Watanabe, Yuriko Arai, Hiroaki Kanda, Eiji Hara and Naoko Ohtani
    • 学会等名
      Keystone symposia Aging and Mechanisms of Aging-Related Disease
    • 国際学会
  • [学会発表] IL-33 from senescent hepatic stellate cells promotes obesity-associated liver cancer development by suppressing antitumor immunity2017

    • 著者名/発表者名
      Kamachi F, Nakamura M, Yamazaki S, Nakae S, Hara E, Ohtani N
    • 学会等名
      19th International Symposium on Cells of the Hepatic Sinusoid
    • 国際学会
  • [学会発表] Obesity-associated gut microbiota and cancer development2017

    • 著者名/発表者名
      Ohtani N, Loo TM, Kamachi F
    • 学会等名
      第76回日本癌学会
    • 招待講演
  • [学会発表] A novel SASP factor IL-33 promotes obesity-associated liver cancer development2017

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Kamachi
    • 学会等名
      International Symposium of the Center for Animal Disease Models 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢が肥満誘導性肝癌の進展を促進する:デオキシコール酸(DCA)とリポタイコ酸(LTA)の協調作用2017

    • 著者名/発表者名
      羅 智文、蒲池 史卓、渡辺 喜洋、神田  浩明、大島  正伸、岩間  厚志、有田 誠、原 英二、大谷 直子
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] 肝臓オルガノイドを用いた肥満誘導性肝臓がん発症モデルの構築及び、がんの起源細胞の解明2017

    • 著者名/発表者名
      窪田 達寛、安藤 達也、福井 優也、渡辺 喜洋、小澤 崇之、蒲池 史卓、八尾 良司、佐藤 俊朗、大谷 直子
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] SASP因子の相乗効果による肥満誘導性肝がん形成促進機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      山崎 翔太、蒲池 史卓、中村 大、中島 将博、Loo Mun、吉本 真、新井 達也、田口 速男、中江 進、原 英二、大谷 直子
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] 腸内細菌によるリノール酸代謝産物の免疫系への作用2017

    • 著者名/発表者名
      新井 達也、蒲池 史卓、有田 誠、岸野 重信、小川 順、大谷 直子
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] Effects of gut microbial metabolites of linoleic acid on cytokine production by immune cells2017

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Kamachi, Tatsuya Arai, Makoto, Arita, Naoko Ohtani
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [備考] 東京理科大学理工学部応用生物科学科

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/ohtani-lab/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi