• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

内分泌顆粒形成にPROX1遺伝子が果たす役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19056
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関獨協医科大学 (2017)
杏林大学 (2015-2016)

研究代表者

石井 順  獨協医科大学, 医学部, 助教 (80749599)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードPROX1 / 内分泌顆粒 / 内分泌腫瘍 / 神経内分泌形質 / 甲状腺癌 / 肺癌
研究成果の概要

本研究では、内分泌顆粒と呼ばれる細胞内小器官の形成が、PROX1遺伝子により制御される可能性を検討した。内分泌顆粒を有する細胞・組織の多くは、PROX1を高度に発現していた。内分泌顆粒を有する細胞株のPROX1発現を抑制(ノックダウン)すると、内分泌顆粒の数と共に、内分泌顆粒を構成する遺伝子群の発現が減少した。反対に、内分泌顆粒を持たない細胞株にPROX1遺伝子を導入すると、内分泌顆粒構成遺伝子群の発現が亢進し、これはPROX1が遺伝子の転写制御領域に直接作用した結果と考えられた。本研究により、内分泌顆粒の形成を正に制御する、内分泌細胞に特異的な転写制御因子が初めて明らかにされた。

自由記述の分野

実験病理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi