• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

耐糖能異常ゼブラフィッシュを用いた治療標的遺伝子及び早期診断バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K19074
研究機関三重大学

研究代表者

臧 黎清  三重大学, 地域イノベーション学研究科, 助教 (10437105)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード2型糖尿病 / ゼブラフィッシュ / 遺伝子抑制 / 治療標的遺伝子
研究実績の概要

本研究の目的は、肥満に伴う耐糖能異常発症の治療標的遺伝子および早期診断バイオマーカーの探索を行うことである。今年度は、2 型糖尿病モデルマウスを用いた治療標的候補遺伝子のバリデーション・スタディを目標とした。
初年度は、2型糖尿病モデルゼブラフィッシュにおけるheme oxygenase-1 (hmox1)と遺伝子Xの発現を抑制することにより、空腹時血糖値の上昇を有意に抑制し、耐糖能異常への治療効果を発見した。そこで本年度はげっ歯類動物でこれらの遺伝子について検証試験を行った。これらの遺伝子に対し、マウス用siRNA(short-interfering RNA)を複数デザイン・合成し、各siRNAのノックダウン効率をマウス肝がん細胞株Hepa 1-6を用いて検討した。最もノックダウン効率の高いsiRNAを大量合成し、血中での分解を抑制するため、Dicetylphosphate-diethylenetriamine (DCP-DETA)を含んだポリカチオンリポソーム(PCL)をベースとした多重膜PCL/siRNA 複合体(siRNA-Lipoplex)を調整した。このsiRNA-Lipoplexは血清中においても1週間以上、安定であった。そしてBALB/cCrSlc 野生型のマウスを用いて、尾静脈からsiRNAを投与し、hmox1と遺伝子Xの発現レベルを解析し、このsiRNA-Lipoplexにより目的遺伝子の発現抑制を確認した。一方、自然発症2型糖尿病モデルNSY/Hos系統マウスを使用し、予備実験として高脂肪食負荷試験を行った。高脂肪食誘導されたNSY/Hosマウスは体重増加とともに、空腹血糖値も正常食群より有意に上昇した。最終的には、NSY/Hosマウスに対し、Hmox1と遺伝子XのsiRNA-Lipoplexを上記の予備試験の条件で投与し、空腹時血糖値・肝臓・膵臓組織への影響を解析し、バリデーション試験を行った。
本研究成果の一部をScientific Reports(2017)に発表した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development of a Novel Zebrafish Model for Type 2 Diabetes Mellitus2017

    • 著者名/発表者名
      Liqing Zang, Yasuhito Shimada, Norihiro Nishimura
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 印刷中

    • DOI

      DOI:10.1038/s41598-017-01432-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 食餌性肥満ゼブラフィッシュを用いた天然物由来抗肥満成分の探索研究2016

    • 著者名/発表者名
      臧黎清、島田康人、西村訓弘
    • 雑誌名

      日本未病システム学会雑誌

      巻: 22 ページ: 62-66

    • 査読あり
  • [学会発表] ゼブラフィッシュを用いた抗腫瘍薬の創薬スクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      島田康人、山田英嗣、Richard White、臧黎清、Ewa Snaar-Jagalska、Herman P Spaink、西村有平、田中利男
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] がん移植ゼブラフィッシュスクリーニングによる抗悪性黒色腫化合物の発見2017

    • 著者名/発表者名
      山田英嗣、Richard White、臧黎清、Ewa Snaar-Jagalska、Herman P Spaink、西村有平、島田康人
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] 食餌性肥満モデルの新しい研究展開2016

    • 著者名/発表者名
      島田康人、臧黎清、西村有平、田中利男
    • 学会等名
      第2回ゼブラフィッシュ創薬研究会
    • 発表場所
      みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-04
  • [学会発表] Diet-induced Obesity Model for Natural Products Drug Discovery2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Shimada、Liqing Zang、Norihiro Nishimura、Toshio Tanaka
    • 学会等名
      The 9th Zebrafish Disease Models Conference
    • 発表場所
      Marina Bay Sands (Singapore)
    • 年月日
      2016-10-04 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of Novel Zebrafish Model for Type 2 Diabetes Mellitus2016

    • 著者名/発表者名
      Liqing Zang, Yasuhito Shimada, Norihiro Nishimura
    • 学会等名
      The 9th Zebrafish Disease Models Conference
    • 発表場所
      Marina Bay Sands (Singapore)
    • 年月日
      2016-10-04 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規2型糖尿病ゼブラフィッシュの構築および比較トランスクリプトーム解析による発症メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      臧黎清、島田康人、西村訓弘
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] in vivoスクリーニングによる新規抗肥満化合物、ラムナン硫酸の発見2016

    • 著者名/発表者名
      島田康人、臧黎清、西村有平、西村訓弘、田中利男
    • 学会等名
      第129回日本薬理学会近畿支部部会
    • 発表場所
      広島県医師会館(広島県・広島市)
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-24
  • [学会発表] 食餌性肥満ゼブラフィッシュモデルを用いた天然物由来抗肥満成分の探索研究2016

    • 著者名/発表者名
      臧黎清
    • 学会等名
      第80回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-21

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi