• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

耐糖能異常ゼブラフィッシュを用いた治療標的遺伝子及び早期診断バイオマーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19074
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関三重大学

研究代表者

臧 黎清  三重大学, 地域イノベーション学研究科, 助教 (10437105)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード2型糖尿病 / ゼブラフィッシュ / 遺伝子抑制 / 治療標的遺伝子
研究成果の概要

耐糖能異常とは、インスリンの分泌不足や作用不良などによって生じる血糖値の正常化機構が不良になった状態である。耐糖能異常を早期に発見し治療介入することが、これからの予防的治療戦略として注目されている。本研究では、2型糖尿病モデルゼブラフィッシュを開発し、その網羅的遺伝子発現解析からHmox1などの治療標的遺伝子を発見した。これらの遺伝子の発現抑制により、糖尿病および耐糖能異常発症の改善が認められた。

自由記述の分野

医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi