アトピー性皮膚炎が繰り返し同じ部位で再発する理由をマウスを用いて解析し、炎症を一度経験し治癒した皮膚には、局所的な免疫記憶が形成され、抗原の再暴露時にその部位だけ非常に激しい炎症反応を呈するという現象を見出した。この反応は、炎症を経験した皮膚局所に長期間留まる、抗原特異的な組織常在性記憶T細胞(TRM)により担われていた。抗原の再暴露後の皮膚の解析から、活性化したTRMが、インターフェロンγを含む炎症性サイトカインを迅速に大量に産生することで、皮膚局所の免疫記憶の反応が生じていると示唆された。よってアトピー性皮膚炎の再発を防ぐためには、TRMを皮膚から除去することが必要と考えられる。
|