• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

百日咳菌の自己凝集能に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19101
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

大塚 菜緒  国立感染症研究所, 細菌第二部, 主任研究官 (90596610)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード百日咳菌 / 自己凝集 / 線毛
研究成果の概要

本研究では百日咳菌(Bordetella pertussis)の自己凝集の原因および病原性について解析を行った。百日咳菌自己凝集株と自己凝集消失株の全ゲノム比較および百日咳菌臨床分離株におけるFim3イムノブロット解析により、百日咳菌の自己凝集はFim3の高産生により引き起こされることが明らかとなった。マウス鼻腔感染実験による病原性解析では、in vitroで自己凝集を引き起こすほどのFim3産生量であっても、in vivoでは肺接着に有利に働くことが示唆された。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi