• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インフルエンザウイルスvRNPの核内動態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19107
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関東京大学

研究代表者

安東 友美  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (80734227)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードインフルエンザウイルス / vRNP / 核内局在 / 宿主因子
研究成果の概要

インフルエンザウイルスゲノムvRNPの核内動態に関わる宿主蛋白質としてCLUHを同定した。CLUHは通常細胞質に局在するが、ウイルス蛋白質PB2の発現により核質に、M1の発現により核スペックルに局在した。PB2を単独で発現させても核スペックルに局在しないが、PB2とM1を共発現させると、CLUH、M1およびPB2が核スペックルで共局在した。CLUHの発現を抑制すると、M1の核スペックルへの局在が阻害され、さらにvRNPの核外輸送が阻害された。以上の結果から、CLUHはvRNPが複製されてから、核外輸送複合体が形成されるまでの核内での動態に関与することが明らかになった。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi