• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

非天然アミノ酸を用いた新規T細胞誘導型ペプチドワクチン開発の基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19116
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関九州大学 (2016)
近畿大学 (2015)

研究代表者

本園 千尋  九州大学, 医学研究院, 助教 (10642910)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードT細胞 / ウイルス感染 / ペプチド免疫
研究成果の概要

近年、腫瘍ならびにウイルス感染症において、T細胞誘導型の治療ならびに予防ワクチンの開発が進められているが、どのようなT細胞応答を誘導すれば有効であるのか明らかではない。本研究により、抗ウイルスT細胞応答は野生型抗原によって規定されている可能性が明らかになった。このことは、適切な抗原の選択することがウイルス感染に対するワクチンを考える上で重要であること示唆しており、合理的なT細胞誘導型のワクチン開発に繋がると期待される。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi