CTL依存的SIV複製制御アカゲザルは常に体内のLatent Reservoirに低レベルの増殖を許容しており、CTL逃避変異の蓄積が進行していると考えられる。CTL依存的SIV複製制御アカゲザルにおけるプロウイルス中の微小集団の解析のため、まずウイルス複製を制御していないSIV感染サルの凍結サンプルを用い、Tfh細胞、CD4陽性メモリー幹細胞、CD34陽性多機能造血幹細胞といった細胞分画を、FACSを用いた多重染色により識別し、高純度でSortingする実験系を作製した。このようにして各種組織より得られた細胞よりtotal DNAを抽出し、nested PCR法によりウイルスゲノムを増幅し塩基配列を解析する系を樹立した。 SIV複製制御アカゲザルの直腸、リンパ節および末梢血のCD4陽性細胞分画のプロウイルス解析の結果、ある複製制御状態の劣るとみられる個体では末梢血のCD4陽性細胞分画ではCTL逃避変異の蓄積が少なかったが、これに対し直腸およびリンパ節でのCTL逃避変異は多くみられた。また別の複製制御状態の優れるとみられる個体ではいずれの組織からも急性期にインテグレーションされたと思われるwild typeのプロウイルスゲノムのみが得られ、CTL逃避変異が選択されたプロウイルスゲノムは検出されなかった。 この個体の血中ウイルス量再出現後の検体を解析したところ、末梢血中にみられたウイルスRNAと肺のCD4陽性T細胞分画より得られたプロウイルスゲノムの配列には差異がみられたことから、肺は主たるリザーバーではないものの、独自の潜伏感染ウイルスを有する環境であることが示唆された。 本研究はCTL依存的SIV複製制御アカゲザルにおけるプロウイルスゲノムの分布の一端を解明した。この知見は将来行われるであろうHIVの治癒を目指した治療や、CTL誘導型予防エイズワクチン開発への寄与が期待できる。
|