研究課題/領域番号 |
15K19148
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鈴木 美香 京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (60555259)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 再生医療 / 臨床研究 / 信頼 / 意識調査 / 細胞提供者 |
研究実績の概要 |
本研究は、新たな倫理的・社会的な問題が存在する再生医療や幹細胞研究の分野において、社会の信頼を得ながら実施するための体制構築には何が必要かを明らかにし、取るべき方策について検討し、提案することを目的としている。 幹細胞研究に用いるES/iPS細胞をはじめとするヒト由来試料のバンクの成功のカギを握るのは、提供者を含む市民と研究者との間の信頼関係の構築にあると言われて久しい。信頼関係の構築のためには、提供者からの十分な情報提供に基づく自発的な同意が重視されてきたが、そのような個人レベルの同意には限界があることも指摘され、これに代わるものとして、信頼関係に基づくガバナンスの構築の重要性が提唱され、信頼関係に基づくガバナンス体制を構築する際には、様々なステークホルダーの立場や価値を認識し、パブリック・エンゲイジメントを通じて、社会的な価値を共有する必要があると言われる。 しかしながら、日本において、ES/iPS細胞の研究のガバナンス体制構築に資する価値共有を目的にステークホルダーの立場や価値を調査した事例はほとんどない。そこで本研究では、ステークホルダーの中でも、多能性幹細胞のもととなる細胞を提供する可能性のある者を対象に、どのような期待や懸念を有するかについて意識調査を実施するものである。 研究3年目となる平成29年度は、意識調査の実施により得られたデータの分析を進めた。研究を進めるに当たり、計画内容や分析状況について、国際会議等の場にて報告し、国内外の専門家から助言をもらう機会や意見交換する場を設けながら、分析の方向性について検討した。また平成29年度は、臨床利用可能なヒトES細胞の樹立が間近となったこともあり、実際に、ES細胞の樹立の状況の把握や、樹立に携わる研究者との意見交換の機会も持つことで、実現可能性の高い提案ができるよう現状把握に関する調査も実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
意識調査の結果の分析に予定より時間を要しており、当初予定していた成果の取りまとめが遅れているため。
|
今後の研究の推進方策 |
意識調査から得られたデータの分析を確実に進め、必要な要素を抽出するとともに、具体的に取るべき方策について検討し、提案することを目指す。 検討した内容は、論文としてまとめ、国際誌への投稿につなげるとともに、国内外関連学会等で発表する。 提案に際しては、研究実施体制・支援体制に資する活動を視野に入れ、実践するために必要な具体的な内容を盛り込むようにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
意識調査の結果の分析に時間を要したため、成果発表の段階に至らず海外渡航の機会を持てなかったこと、国際会議が国内で開催されたことも重なり、当初予定していた海外旅費等が発生しなかったため。 意識調査の分析を速やかに、かつ確実に進めるために必要な経費として使用する。また、成果をまとめるにあたり、国内外の学会・研究会等へも足を運び情報収集や意見交換の機会をもつための旅費として、論文投稿、成果発表等のための経費・旅費等として使用する予定である。
|