研究課題/領域番号 |
15K19152
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
網谷 真理恵 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (90574400)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 漢方教育 / シミュレーション試験 / 評価法の開発 / OSCE / 多肢選択式問題 |
研究実績の概要 |
本研究では、想起レベルから問題解決レベルまで各到達スキルに応じた漢方医学に関する統合的能力を評価するために、多肢選択式選択問題及びシミュレーション試験を用い、信頼性、客観性かつ妥当性の高い評価方法を新たに開発し、さらに同方法による適切な合否判定方法を示すことを目的としている。 平成28年度は、模擬患者を用いたシミュレーション試験として、漢方の基本的臨床能力を評価するための実技試験であるOSCE(Objective Structured Clinical Examination)を開発し、運営、実践した。1)漢方診察に必要と想定される幅広い能力を設定し、ブループリントを作成した。ブループリントに準じて多肢選択式問題およびシミュレーション試験OSCEを開発した。2)課題シナリオを作成し、課題シナリオに沿った模擬患者のトレーニングおよび評価者のトレーニングを行った。3)OSCEにおける評価表を作成し、妥当性についての検証を行った。4)試験の運営方法を確立し、物品の準備や時間配分、印刷物の準備、設備の設定を行った。 5)平成29年1月22日に公募による対象者に、漢方の実技に関するOSCE試験を実施した。評価データは映像記録システムであるPF-NOTEに記録し、試験の信頼性および妥当性について検討した。 漢方医学教育の評価法を開発することで、漢方医学教育の標準化に貢献するものと予想される。また、合否判定についての検討を行うことで、進級判定や専門医試験への実用可能性も期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度から準備を進めてきたブループリントに準じた課題の設定、模擬患者及び評価者の養成、評価表の作成運営方法の確立について、平成28年度はさらに具体的に確立し、模擬患者を用いたシミュレーション試験osceを実施し、PF-NOTEの映像記録および評価者による評価データを得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度に得られたデータを用いて以下のように進めていく。 a)得られたデータを解析し、能力の識別が適切に行われているか信頼性、客観性及び妥当性の評価を行う。 b)合否判定の検討を行う。 c)論文作成及び学会報告を行い、研究成果を社会へ発信する。
|