研究課題/領域番号 |
15K19156
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
礒部 太一 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (00724999)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 市民参加 / BMI / 市民・患者参画 / 被験者・患者 / 比較研究 / 社会運動 |
研究実績の概要 |
科学技術社会論分野の視座を基盤としたBMIについての市民参加研究においては、BMIに関わる研究参加者(被験者)や患者、またBMIに関わる専門家(医療従事者や研究開発者)も重要なアクターであることがこれまでの研究からも明らかになってきており、文献調査などの一部の関連研究を行ってきた状況にある。今年度はこのようなこれまでのBMIについての市民参加研究の成果を踏まえ、以下の研究を遂行した。科学技術社会論以外の研究分野において、「参加」をキーワードとした取り組みや研究の蓄積は進んでいるものの、分野横断的な議論や研究蓄積の統合などが充分に行われていない状況にある。「参加」を焦点とした他分野の取り組みや研究とは、例えば、医療社会学や医療政策における市民患者参画(Public & Peitient Involovement: PPI)、コミュニティデザイン、社会運動論、福祉社会学におけるボランティア論などである。これら他分野の「参加」研究に関して全体像を把握するため、関連研究の調査を行った。その上で、科学技術社会論分野におけるBMIについての市民参加研究との類似点や相違点を明らかにするため、比較研究の観点から一部ではあるが分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、研究計画の中で他分野の「参加」研究に焦点を当て、研究を遂行した。他分野の「参加」研究に関して全体像を把握するため、関連研究の調査を行ったことで研究の基礎が整った。その上で、科学技術社会論分野におけるBMIについての市民参加研究との類似点や相違点を明らかにするため、比較研究の観点から一部ではあるが分析を行ったことは研究の進捗として順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、他分野の「参加」研究のさらなる調査を行う予定である。その上で、現段階で一部行っている、科学技術社会論分野におけるBMIについての市民参加研究との類似点や相違点を明らかにするための比較研究の観点からの分析を継続し、全体像の見取り図を提示する。さらに、BMIについての被験者・患者の参画に関する具体的な調査実施も予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、関連研究や先行事例の文献調査を中心に行ったため、調査旅費や調査費用などの支出がなく、次年度使用額が生じた状況にある。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度においては、次年度使用額と翌年度分請求額とを用い、調査旅費や調査費用などにおいて使用する予定である。
|