• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

細胆管癌および肝内胆管癌の腫瘍発生に関わるインテグリンβ4,β6の発現と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K19175
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

副島 友莉恵  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (60596964)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード肝内胆管癌 / 亜分類 / インテグリン / テネイシン / ラミニン / TGF-β1 / α-SMA
研究実績の概要

肝内胆管癌組織48症例についてβ4, β6インテグリンの発現と細胞外基質との関連を調べた結果、β4のリガンドであるラミニン5、β6のリガンドであるテネイシンCの発現とそれぞれ関連がみられた(P<0.001, P=0.016)。β4とラミニン5, β6とテネイシンCの発現を蛍光二重染色で解析すると、β4, β6の発現は細胞膜および基底膜様部位に局在し、ラミニン5, テネイシンCの発現は細胞質にみられた。β4, β6の発現が強い部位でラミニン5およびテネイシンCも強い発現を示していた。ラミニン5およびテネイシンCの免疫組織化学的発現と臨床病理学的所見との関連を調べた結果、ラミニン5の発現は肉眼型では胆管浸潤型および胆管内発育型で腫瘤形成型よりも強く(P=0.019)、発育様式では浸潤性発育で膨張性発育よりも強かった(P=0.045)。肝静脈侵襲(P=0.034)、リンパ節転移(P=0.029)との関連がみられ、ラミニン5の発現が強いほど生存率が低かった(P=0.015)。テネイシンCの発現は、浸潤性発育との関連がみられた(P=0.031)。
インテグリンβ6により活性化するTGF-β1と、TGF-β1により活性化し増生するα-SMA陽性癌関連筋線維芽細胞を免疫組織化学的に解析しβ6の発現との関連を調べた。TGF-β1は細胞質に発現がみられ22例(46%)が陽性(>25%)で、β6と正の相関を示した。臨床病理学的所見との関連を比較すると、門脈侵襲、肝内転移、生存率と関連がみられた。α-SMAは41例(85%)で間質に陽性(>25%)でβ6との相関はみられなかった。
以上より、β4, β6インテグリンは細胞外基質ラミニン5, テネイシンCおよびTGF-β1の発現と関わり、肝内胆管癌の亜分類と関連して異なる発現を示すこと、さらに臨床病理学的所見と関連することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画当初よりも免疫組織化学的解析の比重が高くなったが、結果をまとめて論文にすることができた。

今後の研究の推進方策

今後さらに、肝内胆管癌におけるインテグリンβ4, β6の増殖や浸潤、転移と関連する機序および因子を解析し、細胞外基質を介した活性化機構を明らかにすることを目的とする。
1. インテグリンβ4, β6の発現局在に関する検討。(1)肝内胆管癌組織におけるβ4, β6の局在と臨床病理学的所見との比較を行う。(2)胆管癌細胞株を用いβ4, β6の発現局在と細胞の増殖、浸潤、移動能との関連を調べる。2. インテグリンβ4, β6活性化に関わる細胞外基質と成長因子受容体の影響を調べる。胆管癌細胞株を用い、細胞外基質ラミニン、フィブロネクチン、テネイシンコートディッシュ上で細胞を培養後、インテグリンβ4, β6の発現を解析する。さらに、EGFR, ErbB2, c-Metなどの受容体因子との関連を調べる。3. インテグリンβ4, β6と肝内胆管癌遺伝子変異およびその活性化経路との関連を調べる。(1)胆管癌細胞株を用い、インテグリンβ4, β6遺伝子の発現をsiRNAで抑え、肝内胆管癌遺伝子変異によるシグナル伝達経路(KRAS/BRAF/MEK/ERK, PIK3/AKT/mTOR)との関連を調べる。

次年度使用額が生じた理由

今年度、本研究課題成果を論文投稿し、レフリーから再実験を要するコメントが返ってきた。英文校正および再投稿が次年度にかかる可能性が生じたため、英文校正費と論文掲載費用として次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] β4 and β6 Integrin Expression Is Associated with the Subclassification and Clinicopathological Features of Intrahepatic Cholangiocarcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Soejima Yurie、Takeuchi Miho、Akashi Takumi、Sawabe Motoji、Fukusato Toshio
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 ページ: 1004~1004

    • DOI

      10.3390/ijms19041004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 肝内胆管癌におけるTGF-β1とαvβ6インテグリンの発現2018

    • 著者名/発表者名
      副島友莉恵, 竹内美穂, 明石巧, 沢辺元司, 福里利夫
    • 学会等名
      第54回日本肝癌研究会
  • [学会発表] 混合型肝癌組織におけるα6β4,αVβ6 インテグリンと細胞外基質の免疫組織化学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      副島友莉恵,細谷渚,沢辺元司,明石巧,江石義信,福里利夫
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi