• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

フラットニングフィルターフリービームの基本物理線量特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K19204
研究機関神戸大学

研究代表者

尾方 俊至  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90460576)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードフラットニングフィルターフリー / フラットニングフィルター充填 / 頭頸部がん強度変調放射線治療 / 極性効果
研究実績の概要

本研究の目的は、近年注目されているフラットニングフィルターフリー(FFF)の汎用型リニアックによる強度変調放射線治療計画の有用性と問題点について基本物理線量特性の視点から解明し、FFFの汎用型リニアックによる強度変調放射線治療計画の有用性と問題点を明らかにすることである。FFFリニアックの基本物理線量特性を従来のフラットニングフィルター充填(FF)と比較し、それらの違いを明らかにすることにより、がん患者症例におけるFFFの汎用型リニアックの強度変調放射線治療計画の有用性と問題点を見出し、局所制御向上ならびに有害事象低減のための放射線治療の質の向上に寄与できる定量的データを提供する。
今年度は、強度変調放射線治療計画において頭頸部領域は極めて重要な分野であるが、従来のフラットニングフィルター充填(FF)及び実績のあるTomoTherapyと比較し、それらの違いを明らかにすることにより、FFFの汎用型リニアックの強度変調放射線治療計画の有用性と問題点を見出した。FFFビームを用いた頭頸部IMRTは、FFビームやTomoTherapyの線量分布と比較して遜色ない結果であった。
またMicro型電離箱線量計は、基本物理特性の一つである極性効果が照射野サイズなどによって大きく変化することが報告されているが、FFFビームにおける電離箱の極性効果補正係数をFFビームと比較した。一部のマイクロ電離箱を除いて、FFFビームにおける極性効果補正係数はFFビームとほぼ同等であったが、一部のマイクロ電離箱においては線質依存性や照射野依存性を認め、その測定には注意が必要であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

二次発がんリスクへの影響の解明を行う予定であったが、ランドファントムの借用ができなかったためほとんど実施できなかった。また辺縁線量測定のため、多くの照射回数が精度を高めるため必要となるが、臨床業務が多忙のため十分な照射時間が確保できなかった。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策
昨年度の研究進捗状況は上記の様にやや遅れていると判断している。しかしながら研究の遂行過程は当初の計画通りであり、計画の変更は予定していない。
今後においても研究分担者と密に連絡を取り、それらが滞り無く進むことで計画の遅れを取り戻す予定である。

次年度使用額が生じた理由

未使用金額は僅かであり、適切な購入該当物品がなかったためである。

次年度使用額の使用計画

未使用金額は僅かであるため、特に大きな変更はない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A Dosimetric Comparison of Volumetric Modulated Arc Therapy (VMAT) with Unflattened Beams to VMAT with Flattened Beams and TomoTherapy for Head and Neck Cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ogata, Hideki Nishimura, Hiroshi Mayahara, Aya Harada, Yoshiro Matsuo, Masao Nakayama, Kazuyuki Uehara, Shinji Tsudou, Yasuo Ejima, Ryohei Sasaki, Takanobu Okayama
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine and Radiation Therapy

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.4172/2155-9619.1000274

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Identification of the appropriate leaf margin for liver stereotactic body radiotherapy with flattening filter free beams2015

    • 著者名/発表者名
      尾方俊至、西村英輝、馬屋原博、上原和之、中山雅央、津藤真司、枡谷隆史、上薗玄、原田文、橋本直樹、岡山貴宣
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール・前橋商工会議所会館
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [学会発表] Flattening filter freeビームにおける電離箱の極性効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      尾方俊至、上原和之、枡谷隆史、中山雅央、津藤真司、岡山貴宣
    • 学会等名
      日本放射線技術学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-17 – 2015-04-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi