• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

うつ様行動を引き起こす小脳-ゲノミクスとモルフォロジーからのアプローチ-

研究課題

研究課題/領域番号 15K19291
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

山本 悠太  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00580672)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードうつ様行動 / 小脳 / c-Fos / 顆粒細胞
研究実績の概要

申請者はDNAマイクロアレイ解析により、うつ様行動を示すラットの小脳において成長ホルモン遺伝子の発現減少を中心とした遺伝子発現変化を見出したが、この分子メカニズムは特定できなかった。本研究では、マイクロRNAや選択的スプライシングといった転写後修飾がこの分子メカニズム関与していることを期待し、各種アレイにより発現解析し分子メカニズムを特定することを目的とする。さらにうつ様行動への関与が期待される小脳は生後も発達し続けるため、幼若期の精神ストレスにより発達異常を引き起こす。本研究では幼若期の精神ストレスにより小脳の発達異常を起こすモデル動物を作製し、その動物モデルのうち、うつ様行動を示すものを見出すことにより、小脳を介した新規のうつ様行動モデル動物を確立する。この確立したモデルで起こる小脳での形態学的変化を見出すために、神経活動マーカーや神経マーカータンパク質に反応する抗体を用いて免疫組織化学の手法より解析を行い、どのような形態変化が起きているか明らかにすることを目的とする。
本年度はうつ様行動を示すラット小脳において神経活動に変化がないか検討を行った。Gh1は小脳において顆粒細胞にて発現が認められたことが報告されており、顆粒細胞の神経活動を探索するために、神経活動マーカーのc-Fosタンパク質の発現を免疫組織化学にて解析を行った。この結果、小脳の特定の部位でc-Fosの発現が現弱していることを認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度はモルフォロジーの変化を見出すことに成功しておりH29年に行う内容の遂行に成功した。

今後の研究の推進方策

来年度は形態的変化を認めた脳部位における遺伝子発現変化をマイクロアレイを用いて解析する。

次年度使用額が生じた理由

H27年度はマイクロアレイにかかる費用を計上していたが、先にH29年度の予定を行ったため予算に余りが生じた

次年度使用額の使用計画

本年度はH27年度分の研究計画を遂行するため、昨年度の残予算を含めて執行する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 12.Down-regulation of growth hormone 1 gene in the cerebellum and prefrontal cortex of rats with depressive-like behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Ueyama T, Ito T, Tsuruo Y
    • 雑誌名

      Physiological Genomics

      巻: 47 ページ: 170-176

    • DOI

      10.1152/physiolgenomics.00119.2014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations of Regional Cerebral Blood Flow in Tinnitus Patients as Assessed Using Single-Photon Emission Computed Tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      13.Ueyama T, Donishi T, Ukai S, Yamamoto Y, Ishida T, Tamagowa S, Hotomi M, Shinosaki K, Yamanaka N, Kaneoke Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0137291

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0137291

  • [学会発表] 1.うつ行動を制御する小脳-小脳発達阻害モデルによるアプローチ-2016

    • 著者名/発表者名
      山本悠太、伊藤隆雄、上山敬司
    • 学会等名
      第121 回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [学会発表] Identification of Novel Responsible Genes for the Depressive-like Behavior in Microarray and Pathway Analyses2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y and Ueyama T.
    • 学会等名
      11th Symposium on catecholamine and other neurotransmitters in stress
    • 発表場所
      Smolenis, Slovakia
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-25
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi