• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超音波内視鏡下経穿刺針的のう胞壁生検による膵のう胞性腫瘍の新たな診断法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19301
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

川久保 和道  北海道大学, 医学研究科, 助教 (80633578)

研究協力者 三橋 智子  北海道大学病院, 病理診断部/病理部, 准教授
水上 裕輔  旭川医科大学, 内科学講座・消化器/血液腫瘍制御内科学分野, 准教授
小野 裕介  札幌東徳洲会病院, 付属臨床研究センター・臨床生体情報解析部
桒谷 将城  北海道大学病院, 光学医療診療部, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード膵嚢胞性腫瘍
研究成果の概要

1例は71才女性、膵頭部に32mm大の嚢胞性病変に対し、EUS-TNCBを施行。硝子化した繊維結合間質とともに、淡抗酸性の胞体と小型の核を有する腺上皮が断片化して出現しており、粘液は目立たなかった。免疫組織学的には、Ki67陽性細胞は判然とせず、p53は少数弱陽性を呈していた。もう1例は、48才男性、膵体部に20mm大の嚢胞性病変を認め、内部に結節を疑う病変があった。同部位に対しEUS-TNCBを施行。組織学的には,末梢血および既存の腺房組織とともに、繊維性結合間質が採取されていた。同検体からの、次世代シーケンサーによる遺伝子変異解析では、主要な遺伝子変異は検出されなかった。

自由記述の分野

膵嚢胞性腫瘍

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi