• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

消化管線維化メカニズムの解析と腸内細菌由来抗線維化物質による新規治療開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19306
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

嘉島 伸  旭川医科大学, 医学部, 助教 (10548655)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプロバイオティクス / 消化管線維化 / ポリリン酸 / Ferrichrome / マクロファージ
研究成果の概要

プロバイオティクスの培養上清を分離・精製して、菌由来の新規消化管抗線維化物質を探索した。Lactobacillus caseiの培養上清から候補分子としてFerrichromeを同定したが、抗腫瘍活性のみを認め、抗炎症・抗線維化作用は認められなかった。一方、Lactobacillus brevis培養上清から同定されたポリリン酸はマクロファージのTLR4を介して、IFNα/β-JAK/STAT系シグナルを制御し、抗炎症作用を発揮した。本研究では新規物質の同定には至らなかったが、今後もプロバイオティクス由来の新規抗炎症抗線維化物質の探索を継続する。

自由記述の分野

消化器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi