• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

NASH病態における各種脂肪酸の毒性および感受性に関するメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19340
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

小川 祐二  横浜市立大学, 医学部, 助教 (20644959)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードlipotoxicity / NAFLD / NASH / palmitate / saturated fatty acid
研究成果の概要

パルミチン酸投与は、普通食負荷マウスではALT上昇は起こらないが、高脂肪食負荷マウスではALT上昇を起こすことを示した。腸管由来のエンドトキシンがALT上昇の因子であった。パルミチン酸および超微量LPSの投与はアポトーシスを起こし有意なALT上昇を引き起こすことから、パルミチン酸とLPSが共同することが示唆された。さらに、パルミチン酸はTLR4経路を介したケモカイン発現により肝臓に炎症細胞浸潤を引き起こすこと、さらには微細な肝線維化を起こすことを示した。私たちの結果は、NAFLD治療には腸管由来のエンドトキシンの低減のみならずFFAの低減が必要であることを示唆している。

自由記述の分野

NASH/NAFLD

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi