研究実績の概要 |
本研究は、平成27年から28年の期間内に、研究1. 心不全患者の脳活動に関する縦断研究、研究2. たこつぼ心筋症患者の脳活動に関する縦断研究、研究3. 心疾患における海馬の異常の機序に関する研究、の三つの研究を行う予定で申請を行った。 研究1については、2016年第80回日本循環器学会学術集会において研究成果について発表を行い、臨床研究部門Young Investigator's Award(優秀賞)を受賞した。研究2については、2015年度日本循環器学会学術集会で研究成果について評価され、循環器臨床研究奨励賞症例報告部門最優秀賞を受賞した。研究3については、まだ研究結果の発表は行っていない。また、平成27年度に、以下の論文を発表した(原著論文、全て査読あり、第一・第二著者のみ)。 1.Suzuki H, Sugimura K, Tatebe S, Aoki T, Shimokawa H. Chronic thromboembolic pulmonary hypertension and schizophrenia. Int J Cardiol 2016;207:363-364. 2.Miura N, Suzuki H, Maesawa S, Koakutsu T, Matsumoto Y, Fukuda K, Kagaya Y, Kushimoto S, Shimokawa H. Right-sided infective endocarditis as a potentially fatal complication in patients with long-term refractory severe bradyarrhythmia after cervical spinal cord injury: A case report. J Arrhythmia 2015;31:232-234. 3.Suzuki H, Sumiyoshi A, Matsumoto Y, Duffy BA, Yoshikawa T, Lythgoe MF, Yanai K, Taki Y, Kawashima R, Shimokawa H. Structural abnormality of the hippocampus associated with depressive symptoms in heart failure rats. NeuroImage 2015;105:84-92.
|