• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ミトコンドリアDNAをターゲットとした新しい心不全治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19387
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

藤野 剛雄  九州大学, 医学研究院, 助教 (10721904)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードミトコンドリア / 心不全 / 心筋リモデリング
研究成果の概要

本研究では、mtDNAが、抗リモデリング効果を発揮する機序の解明を目的とした。Twinkle過剰発現マウス、Tfam過剰発現マウスを用いて、容量負荷モデルを作成した。TwinkleとTfamはそれぞれ異なる機序でmtDNAのコピー数を増加させたが、いずれも左室リモデリングは抑制され、ミトコンドリア酸化ストレス(ROS)は減少した。mtDNAの酸化状態はむしろ増加していたことなどから、mtDNAそのものがミトコンドリア内のROS制御因子として機能していることを明らかにした。また圧負荷モデルにおいても、mtDNAがMMP産生を制御し、心筋の繊維化を抑制することを示した。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi