• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肺癌の神経内分泌性格を制御する分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19438
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

末永 雄介  千葉県がんセンター(研究所), がんゲノムセンター, 研究員 (80581793)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード小細胞肺癌 / 神経内分泌 / 下垂体 / ホルモン / 転写因子 / 分化 / 脱分化 / 発生
研究成果の概要

小細胞肺癌は神経内分泌性格を示し、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)を高発現する。小細胞肺癌におけるACTHの発現量は不良な予後と関連するが、肺癌がなぜ下垂体ホルモンを産生するかは不明であった。本研究では下垂体の個体発生を制御する転写因子が発癌において活性化されることを見出した。腺癌と小細胞肺癌における体細胞突然変異を比較したところ、小細胞肺癌に特異的な変異は下垂体の発生を制御する転写因子の下流遺伝子に蓄積していた。また、小細胞肺癌の細胞株を3次元培養すると神経分化を誘導され、ACTHの産生が促進された。以上の結果から、肺癌は下垂体の発生経路を利用して神経分化し、ホルモン産生することが示された。

自由記述の分野

分子腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi