• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

肥満におけるアディポカイン分泌異常による高血圧・腎障害発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19443
研究機関東京大学

研究代表者

河原崎 和歌子  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任研究員 (50424594)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肥満 / 高血圧 / 食塩感受性 / Klotho / 腎尿細管 / ナトリウム輸送体
研究実績の概要

肥満は増加傾向に有り、高血圧や心血管病及び慢性腎臓病発症と密接に関連している。肥満が高血圧を来しやすい原因として、血圧に対する食塩感受性が亢進していることが臨床試験で示されているがその機序は不明である。また、肥満者では、白色脂肪細胞から放出されるアディポカインの合成、分泌の異常が認められており、例えば2型糖尿病や肥満者の血漿では、レプチンが上昇し、腎保護的に働くアディポネクチンは低下している。申請者らは肥満者では、炎症やインスリン抵抗性を惹起、増強するアディポサイトカインが増加していることに注目し、肥満に特有のアディポカイン異常が腎尿細管におけるNa+輸送体の異常を惹起して食塩感受性高血圧発症の原因になると推察し、解析を行った。まず、食塩感受性高血圧モデルラットの肥満型と非肥満型を比較において、同量の食塩を負荷しても、肥満型で高血圧及び腎障害を生じやすいこと、すなわち血圧の食塩感受性が亢進していることを発見した。また、肥満型では高食塩摂取時に腎尿細管のNa+輸送体異常が生じていることを認めた。さらに、肥満において、高食塩摂取時に腎尿細管の責任Na+輸送体を活性化しうる血中アディポカインの異常が存在するかににつき、検討をすすめた。また、様々なモデルラットやマウスを用いて、食塩感受性高血圧に関連する血中のアディポカインを含めたホルモンや分子を検討する過程において、抗加齢因子klothoが食塩感受性高血圧と強い関連を示すことが分かった。腎および血液中のklotho発現が低下したマウスに高食塩食を与えると高血圧を示すが、その原因として血管平滑筋でRhoの異常活性化が生じていることが分かった。現在更にその分子機序につき検討を行っている。肥満や加齢において血圧の食塩感受性が亢進する分子機序は未解明であり、本研究による解明を目標としている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aberrant DNA methylation of pregnane X receptor underlies metabolic gene alterations in the diabetic kidney2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Atsushi、Marumo Takeshi、Kawarazaki Wakako、Nishimoto Mitsuhiro、Ayuzawa Nobuhiro、Ueda Kohei、Hirohama Daigoro、Tanaka Toshiya、Yagi Shintaro、Ota Satoshi、Nagae Genta、Aburatani Hiroyuki、Kumagai Hiroo、Fujita Toshiro
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Renal Physiology

      巻: 314 ページ: F551~F560

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00390.2017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aldosterone Is Essential for Angiotensin II-Induced Upregulation of Pendrin2017

    • 著者名/発表者名
      Hirohama Daigoro、Ayuzawa Nobuhiro、Ueda Kohei、Nishimoto Mitsuhiro、Kawarazaki Wakako、Watanabe Atsushi、Shimosawa Tatsuo、Marumo Takeshi、Shibata Shigeru、Fujita Toshiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 29 ページ: 57-68

    • DOI

      10.1681/ASN.2017030243

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Renal Dysfunction Induced by Kidney-Specific Gene Deletion of Hsd11b2 as a Primary Cause of Salt-Dependent HypertensionNovelty and Significance2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kohei、Nishimoto Mitsuhiro、Hirohama Daigoro、Ayuzawa Nobuhiro、Kawarazaki Wakako、Watanabe Atsushi、Shimosawa Tatsuo、Loffing Johannes、Zhang Ming-Zhi、Marumo Takeshi、Fujita Toshiro
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 70 ページ: 111~118

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.116.08966

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アルドステロンブロッカーのエビデンスと今後の期待される展開2017

    • 著者名/発表者名
      河原崎和歌子
    • 雑誌名

      血圧

      巻: 24 ページ: 489-497

  • [学会発表] "Vascular Rho Kinase and RAS in Ageing-Associated Salt-Sensitive Hypertension"2018

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kawarazaki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference 2018 Angiotensin
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 抗加齢因子Klothoの発現低下は腎mTORC1の活性化を介して食塩感受性高血圧を惹起する2017

    • 著者名/発表者名
      河原崎和歌子
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 加齢と食塩感受性高血圧~抗加齢因子Klothoの発現低下はRhoA活性化による血管収縮を惹起する~2017

    • 著者名/発表者名
      河原崎和歌子
    • 学会等名
      第40回日本高血圧学会総会
  • [学会発表] ミネラロコルチコイド受容体活性化による食塩感受性高血圧と臓器障害発症機序の検討2017

    • 著者名/発表者名
      河原崎和歌子
    • 学会等名
      CVMW2017心血管代謝週間
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学・先端科学技術研究センター 臨床エピジェネティクス講座

    • URL

      http://www.c-epi.rcast.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi