• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

糖尿病における心・腎線維化機序に関わる新規骨髄由来細胞の同定と解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19449
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(金沢医療センター臨床研究部) (2016)
金沢大学 (2015)

研究代表者

相良 明宏  独立行政法人国立病院機構(金沢医療センター臨床研究部), その他部局等, 研究員 (00707060)

連携研究者 和田 隆志  金沢大学, 大学院 腎病態統御学・腎臓内科学, 教授 (40334784)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨髄由来細胞 / 繊維化 / 心腎連関
研究成果の概要

全身GFP発現マウスの骨髄を野生型B6マウスに移植し,一側尿管結紮(UUO)を行うことで腎線維化モデルを作成した.心,腎に浸潤したGFP+CD45+Sca1+細胞に着目し,Fibroblastsとの共培養やCOL-GFPマウスを用いた骨髄移植による検討にて,CD45+Sca1+細胞の線維化誘導能とコラーゲン産生能を確認した.また CD45+Sca1+細胞よりRNAを抽出し,Genechipによる遺伝子発現解析を行った.共培養とフローサイトメトリーによる検証を経て,CD45+Sca1+細胞の中に更なる亜集団が存在することを示した.この細胞群はヒト末梢血にも存在し,腎機能の増悪に伴って増加した.

自由記述の分野

腎臓内科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi