• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

リン・ビタミンD代謝を制御する多臓器連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19455
研究機関徳島大学

研究代表者

金子 一郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (40389515)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードVDR / ビタミンD / リン
研究実績の概要

平成27年度に得られた結果を基にして、CKD-MBD発症モデルマウスを作製し、低リン食や経口活性型ビタミンD投与がCKD多臓器疾患に及ぼす治療効果を評価した。具体的には、主として下記の事を詳細に観察評価した。
・CKD-MBDにおける心臓、大動脈について、血管石灰化の程度をVonKossa染色を用いて組織化学的に評価した。さらに、血管細胞から骨芽細胞様細胞分化の程度を調べるため、骨芽細胞マーカーであるRunx2やOsteocalcinの発現を確認した。また、心臓は重量を測定し、心肥大マーカーであるANP、skACT、βMHC等を評価した。
・CKD-MBDにおける骨格筋組織(腓腹筋、ヒラメ筋)について、各々重量及びサイズの計測を行った。また、HE染色を行い、顕微鏡下で筋繊維を観察、筋繊維数や筋繊維横断面積を測定し、筋萎縮を形態学的に評価した。尚、解剖の前にはグリップテストを行い、骨格筋機能として計測した。骨格筋に発現するミオシン重鎖(MyHC)アイソフォームmRNA発現を定量PCR、蛋白発現を免疫組織化学染色、Western blottingにて検討した。また、筋機能調節因子であるMyf5、Myogenin、MyoD、MRF4、E2Aについて検討し、生化学的に筋機能を評価した。
・筋組織におけるローカルなビタミンD代謝機序を明らかにするため、合成酵素であるCyp27b1や不活化酵素であるCyp24a1等の発現を評価している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年に計画していた実験は概ね遂行することができた。一部の動物実験について再現性を確認する必要があるため、平成29年度内に行う予定である。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、主に、これまで得られたサンプルをオミクス解析によって解析する。DNAマイクロアレイやCE/MS (TOF)を中心に用いて早期CKD-MBDを予測する診断マーカーや合併症予測マーカーとして、利用できるターゲット分子や代謝産物の同定を行なう。また、創薬ターゲットを網羅的に明らかにすることで次世代の創薬デザインに役立て、CKD-MBDの効果的予防法や多臓器疾患対策について展開する。
これまで得られた研究成果を総合的に取りまとめ、国内外での成果の発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

実験動物(マウス)の交配や、研究遂行に必要な試薬の入手に日数を要し、研究計画で予定していた実験の一部が遅れ、年度内完了が困難になった。

次年度使用額の使用計画

繰り越した金額は翌年度の消耗品に加算し、使用予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Control of phosphate balance by the kidney and intestine.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko I, Tatsumi S, Segawa H, Miyamoto KI.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 21 ページ: 21-26

    • DOI

      10.1007/s10157-016-1359-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活性型ビタミンDは、トリプトファン水酸化酵素およびレプチン遺伝子発現を制御する。2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko I, Sabir MS, Dussik CM, Whitfield GK, Karrys A, Hsieh JC, Haussler MR, Meyer MB, Pike JW, Jurutka PW.
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 91 ページ: 132-134

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of renal phosphate handling: inter-organ communication in health and disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi S, Miyagawa A, Kaneko I, Shiozaki Y, Segawa H, Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism.

      巻: 34 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s00774-015-0705-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尿細管リン再吸収障害によるくる病/骨軟化症.2016

    • 著者名/発表者名
      金子一郎, 瀬川博子, 辰巳佐和子, 宮本賢一.
    • 雑誌名

      腎と透析診療方針2016, 腎と透析vol80増刊号

      巻: 80 ページ: 300-306

    • 査読あり
  • [学会発表] Salivary Pi Handling May Be under the Control of Gastrointestinal Pi Sensing.2016

    • 著者名/発表者名
      Kayo Ikuta, Hiroko Segawa, Shihoko Yuki, Ichiro Kaneko, Ai Hanazaki, Toru Fujii, Aoi Kushi, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto.
    • 学会等名
      American Society of Nephrology. Kidney Week 2016.
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Hepatectomy-Induced Hypophosphatemia: Mechanisms Underlying Downregulation of Phophate Transport in the Small Intestine.2016

    • 著者名/発表者名
      Sawako Tatsumi, Atsumi Miyagawa, Osamu Fujii, Mao Ogata, Ichiro Kaneko, Hiroko Segawa, Keni-ichi Miyamoto.
    • 学会等名
      American Society of Nephrology. Kidney Week 2016.
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] リン代謝動態の概日リズム形成機序解明.2016

    • 著者名/発表者名
      高濱和子, 辰巳佐和子, 宮川淳美, 藤井理, 新垣友啓, 緒方雅央, 木下瑛美, 金子一郎, 瀬川博子, 宮本賢一.
    • 学会等名
      第49回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-13
  • [学会発表] 脳機能におけるビタミンDの役割2016

    • 著者名/発表者名
      金子一郎、Jui-Cheng Hsieh、G. Kerr Whitfield、辰巳佐和子、瀬川博子、宮本賢一、Mark R. Haussler、Peter W. Jurutka.
    • 学会等名
      第68回日本ビタミン学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [学会発表] 形態の異なるリン化合物接種に対する生体への影響.2016

    • 著者名/発表者名
      川端優佳, 瀬川博子, 結城志帆子, 中山彰吾, 藤井公, 生田かよ, 花崎愛, 野津圭二郎, 西口詩織, 金子一郎, 辰巳佐和子, 宮本賢一.
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアアホテル(兵庫県神戸市)、武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-15
  • [学会発表] FGF23: A Nurr1-dependent phosphaturic hormonegene that is transcriptionally regulated by 1.25-dihydroxyvitamin D.2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kaneko, Rimpi K. Saini, G. Kerr Whitfield, Mikiko Ito, Hiroko Segawa, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto, Mark R. Haussler, and Peter W. Jurutka.
    • 学会等名
      XVIII International Congress on Nutrition and Metabolism in Renal Desease (ICRNM2016)
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-04-19 – 2016-04-23
    • 国際学会
  • [図書] Molecular Basis of Nutrition and Aging2016

    • 著者名/発表者名
      Mark R. Haussler, Rimpi K. Saini, Marya S. Sabir, Christopher M. Dussik, Zainab Khan, G. Kerr Whitfield, Kristin P. Griffin, Ichiro Kaneko and Peter W. Jurutka.
    • 総ページ数
      784 (449-471)
    • 出版者
      Academic Press, 2016
  • [図書] Molecular, Genetic, and Nutritional Aspects of Major and Trace Minerals2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kaneko, Hironori Yamamoto, Kayo Ikuta, Sawako Tatsumi, Hiroko Segawa, Ken-ichi Miyamoto.
    • 総ページ数
      558 (437-445)
    • 出版者
      ELSEVIER
  • [図書] 高リン血症治療BestChoiceエキスパートのコツから学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      宮川淳美, 金子一郎, 宮本賢一.
    • 総ページ数
      156 (24-36)
    • 出版者
      医薬ジャーナル

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi