• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

PlGFを用いた慢性腎臓病における心血管病,腎障害進展の新規予測法と治療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19462
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

松井 勝  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70533727)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード心腎連関 / PlGF / 心血管疾患 / 慢性腎臓病 / 末期腎不全
研究成果の概要

PlGFは慢性腎臓病における炎症や低栄養と相関し,腎機能低下の重症度と比例して増加した.また,慢性腎臓病患者でPlGF濃度は心血管疾患や総死亡の独立した予測因子になることが明らかになった.心血管疾患の2年間の発症予測モデルにおいて,PlGFの予測能は既知のバイオマーカーであるBNPと比べても遜色なく,またPlGFとBNPを併用することで予測能の向上が得られた.また,これらの研究結果は慢性腎臓病症例のみならず,血液透析や腹膜透析などの透析患者でも同等であることが確認された.これらの臨床データを基礎として,ヒト腎組織や腎不全マウスの血管病変とPlGFの関連性について検討し,現在解析を進めている.

自由記述の分野

腎臓

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi