• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

慢性期脳梗塞治療戦略としてのミクログリア細胞移植療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19478
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

金澤 雅人  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80645101)

連携研究者 下畑 享良  岐阜大学, 医学部, 教授 (60361911)
高橋 哲哉  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20515663)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脳梗塞 / ミクログリア / 細胞療法 / 血管新生 / 神経軸策伸展 / M2
研究成果の概要

ミクログリアを脳梗塞に類似した低酸素低糖刺激(OGD)にて,保護的M2ミクログリアに変化させることができることを明らかにした.さらに,この保護的ミクログリアを脳虚血後のラットに動脈投与することで,運動機能が改善促進させることを明らかにした.
保護的ミクログリア細胞を投与した群では,コントロール群と比べて,虚血辺縁の神経軸策進展,虚血中心の辺縁部の血管新生を有意に認めた.
さらに,成体脳梗塞ラットからミクログリアを分離できること,OGD刺激は,低酸素刺激,低糖刺激のみよりも相乗効果を有することも示した.M2ミクログリア投与は,脳梗塞に対する新しい治療戦略であることを示した.

自由記述の分野

脳血管障害

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi