• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

視床下部Sirt1とドパミンシグナルによる脂質嗜好性制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19504
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代謝学
研究機関群馬大学

研究代表者

松居 翔  群馬大学, 生体調節研究所, 研究員 (80739673)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードSIRT1 / Tyrosine hydroxylase / オキシトシン / 脂質 / 炭水化物 / 食餌嗜好性
研究成果の概要

中枢性SIRT1による食餌嗜好性制御機構を検討した。食餌選択試験では、神経特異的SIRT1過剰発現マウスは、高脂肪食摂食量の増加、高ショ糖食摂食量の減少を示した。他方、神経特異的SIRT1ノックアウトマウスは、高脂肪食摂食量の減少、高ショ糖食摂食量の増加を示した。遺伝子発現解析では、神経特異的SIRT1過剰発現マウスの視床下部で、Tyrosine hydroxylaseの発現が抑制され、オキシトシンの発現が増加した。他方、神経特異的SIRT1ノックアウトマウスでは逆の効果が得られた。これらのことから、中枢性SIRT1はドパミンとオキシトシンシグナルを介して食餌嗜好性を調節することが示唆された。

自由記述の分野

分子栄養学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi