研究課題
糖尿病モデル動物の腎組織を用いて、糖尿病状態における糸球体上皮細胞におけるオートファジー活性ならびにリソソーム形態の評価を行った。糖尿病状態では糸球体上皮細胞におけるオートファジー機能低下を認めるとともに、細胞内にリソソームの異常蓄積が認められることを明らかとした。さらに糖尿病患者および糖尿病モデル動物の血清を用いて、糸球体上皮細胞におけるオートファジー・リソソーム系に対する液性因子の影響について評価を行った。その結果、高度蛋白尿をきたした糖尿病モデル動物の血清ならびにネフローゼ症候群を呈する糖尿病患者の血清刺激により糸球体上皮細胞オートファジー活性が低下し、リソソームの蓄積を認めることを明らかとした。これらは非糖尿病高度蛋白尿状態の血清においては再現されないことから、高度蛋白尿状態における糖尿病血清にはオートファジー・リソソーム系を抑制する何らかの液性因子が存在しうることが示唆された。以上をまとめ、論文公表に至った。また、リソソームの合成・分解を調節する転写因子であるTFEBの活性について、染色により評価を行った。その結果、特にアミノ酸飢餓状態におけるオートファジー活性化ならびに薬剤によるリソソーム負荷時にTFEBの核内移行が亢進し、その活性が高まることを明らかにした。糖尿病状態を模した高糖濃度刺激や飽和脂肪酸刺激では染色における有意な変化は認めなかった。今後電子顕微鏡による定量評価を行う予定である。現在TFEBの変異株については作成過程である。今後、糸球体上皮細胞ならびにマウスに導入し、その影響について評価を行う予定である。
2: おおむね順調に進展している
本年度予定していた糸球体上皮細胞におけるリソソーム機能の評価を行うことができた。また、高度蛋白尿を呈する糖尿病患者およびモデル動物の血清中にオートファジー・リソソーム系を抑制しうる液性因子の存在を示唆する結果を得た。
引き続き、糸球体上皮細胞におけるリソソーム機能の定量的評価を行うとともに、遺伝子改変マウス並びに培養細胞を用いた検討を行う。また、血清の液性因子について血清のメタボローム解析を行い、その同定をめざす。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)
Diabetes
巻: 65 ページ: 755-767
10.2337/db15-0473.
Autophagy
巻: 11 ページ: 2385-2386
10.1080/15548627.2015.1115173.
Biochem Biophys Res Commun.
巻: 18 ページ: 249-255
10.1016/j.bbrc.2015.08.010.