研究課題
SOCSはCISおよびSOCS1-7の8種類のファミリー分子を持つ遺伝子である。これまで個々のファミリー分子のノックアウトマウスは作成されており、各ファリミー分子の役割も明らかになってきている(Delconte RB, Ushiki T, et al. Nature Immunology 2016, Immunity2016)。一方、SOCSファミリー同士の相互作用という点についてはこれまで明らかになっていない。この問題を解決するため、我々はCreERT2-loxPシステムを用いて胎生致死であったSOCS1&3ダブルノックアウト(DKO)マウスを作成した。本マウスをドナーとしてsyngeneic bone marrow transplantation(BMT)を行い、血球のみがSOCSノックアウト(KO)されたレシピエントマウスを作成した。また、SOCS1/3DKO、SOCS1KOおよびSOCS3KO群を比較検討することで以下の2点を明らかにした。①SOCS1KOはリンパ球分化に、SOCS3KOは顆粒球分化に影響を与える。SOCS1/3DKOではこれらの血球群がindependentに相互作用し、最終的に著明な好中球増多を引き起こし炎症を急激に重症化させる。②S1KOに関連して特異に増加するCD8/44highのTリンパ球はhoming markerを高発現すると共に、刺激によりケモカインを高発現しやすい状態にあり、炎症の発症に強く寄与する可能性が示唆された(Ushiki et al. PLoS ONE, 2016)。以上から、Syngenic BMTにおいてSOCS1およびSOCS3はindependentにBMT後の炎症の自然発症の抑制に関与することが確認された。今後、さらにallogenic BMTにおけるGVHD重症化メカニズムとのクロストークを検討する。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)
Rinsho Ketsueki
巻: 58(12) ページ: 2402-2405
10.11406/rinketsu.58.2402.
Medicine (Baltimore)
巻: Sep;96(36) ページ: e7975
10.1097/MD.0000000000007975.
巻: 58(8) ページ: 905-911
10.11406/rinketsu.58.905.
Clin Transplant.
巻: 31(11) ページ: e13103
10.1111/ctr.13103.