• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規血小板活性化受容体CLEC-2を標的とした分子標的治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19549
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関山梨大学

研究代表者

佐々木 知幸  山梨大学, 総合研究部, 助教 (40739124)

研究協力者 白井 俊光  
築地 長治  
新森 英之  
井上 克枝  
尾崎 由基男  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード血小板 / CLEC-2 / ロドサイチン
研究成果の概要

血小板活性化受容体CLEC-2は,ある種の癌細胞表面に発現するポドプラニンと結合することで,癌の転移を促進する.それゆえに,抗CLEC-2薬は,抗血小板および抗転移効果が期待される.その創薬ソースとして蛇毒ロドサイチンに注目した.ロドサイチンのCLEC-2との結合部位および複合体の形成メカニズムを検証するために,哺乳類細胞株を用いて遺伝子組換え野生型および変異型ロドサイチンを作製した.その結果,抗CLEC-2効果のある変異型ロドサイチンを見出した.マウスモデルにおいて,この変異型ロドサイチンは,血小板凝集を惹起することなく,ポドプラニン依存性の癌転移を強く抑制した.

自由記述の分野

血栓・止血学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi