• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

BRAF遺伝子の心臓発生・骨格形成の働き

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19598
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関東北大学

研究代表者

井上 晋一  東北大学, 医学系研究科, 助教 (70622091)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードCFC症候群 / RASopathies / RAS/MAPKシグナル伝達経路 / BRAF / 先天性心疾患 / 疾患モデルマウス / 遺伝性疾患
研究成果の概要

Cardio-facio-cutaneous(CFC)症候群は先天性心疾患、骨格異常、低身長、皮膚疾患、精神発達遅滞を特徴とする遺伝性の先天奇形症候群である。これまで疾患特異的モデル動物の開発が進んでいないことから、病態発生メカニズム、治療法開発は進んでいなかった。本研究ではCFC症候群患者において主要な原因となるBrafQ241R遺伝子変異をもつICR系統のノックインマウスを作製し解析した。その結果、ノックインマウスはCFC患者同様に成長障害、先天性心疾患、骨格異常を示すことを見出した。この成果はCFC症候群の病態メカニズムの解明、治療法開発に役立つであろう。

自由記述の分野

遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi