研究課題/領域番号 |
15K19606
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
村井 宏生 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (50464566)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 小胞体ストレス応答 / オートファジー |
研究実績の概要 |
吸入抗原感作によるアレルギー性喘息の発症や重症化の病態は十分には解明されていない。本研究は1. 吸入抗原刺激による小胞体 ストレス応答の誘導機序、2. 吸入抗原による小胞体ストレス応答を介するオートファジー制御機構、3. オートファジー依存性に放出されるアラーミンの喘息重症化との関連を検討することで、吸入抗原による小胞体ストレス応答を介したオートファジー制御機構とその結果惹起されるアラーミンの産生メカニズムを解明し、喘息発症や重症化の予防や治療標的の同定を目的として行っている。 今年度も前年度に引き続き、吸入抗原刺激による小胞体ストレス応答を介したオートファジー制御機序とそのシグナル伝達経路の解明を目的とした。そのために、喘息の発症や重症化などの病態に関与する気道上皮細胞の反応にの一つに小胞体ストレス応答が関係し、吸入抗原の性状より異なる自然免疫応答が惹起されるという仮説の元、a.)ミスフォールドタンパクの合成抑制 (eLF2α のリン酸化をウエスタンブロ ット解析) b.)小胞体関連タンパク分解 (ERAD関連タンパクであるXBP1,DDIT3の発現をRT-PCRで評価)。を行った。前年度 preliminary data として示したダニ抗原であるD.Feriniae(以下D.F)はその後の検討で、ウエスタンブロット、PCRともに、XBP1, DDIT3, eLF2α, HIF1α 全てにおいて、有意な反応を認めなかった。また、Th2 サイトカイン存在下において小胞体ストレス応答が誘導されるのではないかと考え、IL-4, IL-13存在下においてDerF刺激を行い、同様の評価を行ってみたものの、有意な小胞体ストレス応答は誘導されなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年に引き続き、ミスフォールドタンパクの合成抑制 (eLF2α のリン酸化をウエスタンブロット解析) や、小胞体関連タンパク分解 (ERAD関連タンパクであるXBP1,DDIT3の発現をRT-PCRで評価)をより詳しく行うことができたものの、結果的にはnegative dataであり仮説を変更する必要性が生じたため。
|
今後の研究の推進方策 |
Th2 サイトカインであるIL-4, IL-13存在下において、D.F 刺激により気道上皮細胞の小胞体ストレス応答は誘導されなかった。以前の報告で、我々はアルテルナリア刺激において、オートファジーが誘導されることを示しているため、今後はアルテルナリアの濃度の違いにより、異なる小胞体ストレス応答の変化が誘導されるかを観察する。具体的には、濃度の違い、Th2サイトカイン存在下における、XBP1, DDIT3, eLF2α, HIF1αの発現の違いを観察したのちにbioplexを用いて、濃度差によるサイトカインプロファイルの違いを確認する。その後、オートファジー調節に関わる小胞体ストレスの主要シグナル伝達機構siRNAを用いて、気道上皮細 胞上の inosi tol-requiring enzyme (IRE)1、PERK、ATF6 などの小胞体ストレス応答の主要分子をノックダウンし、各種吸入抗原によるオートフ ァジーマーカーと同定した分泌タンパクの変化をウエスタンブロッティングを用いて評価することで、吸入抗原による小胞体ストレス応答がオートファジー活性化シグナルの上流に位置するかを検証する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初行う予定であったダニのさらなる実験を行うことができなくなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
アルテルナリア抗原に絞り、2次元電気泳動、及びbioplexを行う予定である。
|