• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自閉症マウスにおけるミクログリア機能の多角的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19743
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

井川 大輔  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00526717)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードミクログリア / 自閉症 / ニューレグリン
研究成果の概要

我々はミクログリアがニューレグリン(NRGs)を産生すること、活性化によって発現が増加することを明らかにした。さらに、自閉症患者でミクログリアの活性化がみられていることに一致して、自閉症マウスのミクログリアの活性化並びにNRGs遺伝子発現が高いことを明らかにした。またこのモデルマウスではミクログリアと末梢血単核球のNRGs遺伝子発現量に強い相関を認めた。マウスから得られた知見を基に自閉症患者末梢血単核球のNRGs発現と症状評価尺度を用いて解析した。これにより末梢血単核球のNRG1 typeⅢの発現量が高いほど社会性が障害されていることを見出した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi