• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

扁平上皮癌の増殖・糖代謝の制御に関わる時計遺伝子DECの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K19763
研究機関弘前大学

研究代表者

清野 浩子  弘前大学, 医学部附属病院, 医員 (30598727)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード時計遺伝子 / 食道癌 / 扁平上皮癌
研究実績の概要

時計遺伝子(Clock genes)は、およそ24時間周期で振幅発現する遺伝子であり、その機能により、24時間周期を示す生物活動を制御している。時計遺伝子DEC1およびDEC2は、Basic-helix-loop-helix(bHLH)型転写因子であり、時計中枢である視交叉上核のみならず、全身の組織および細胞で、概日リズムを形成している。また、免疫応答系や様々な組織分化の制御、癌化や低酸素応答、アポトーシス制御など、生体内における多彩な制御機能を担っている。
我々は、時計遺伝子発現が、ヒト扁平上皮癌細胞株のリンパ管新生(リンパ節転移)に及ぼす影響を検討した。3種の分化度の異なるヒト扁平上皮癌細胞株(TE5,TE10, TE11)のうち、ポドプラニン発現はTE11で強く、TE5では弱かった。一方、TE10ではポドプラニン発現は認められなかった。TE11におけるDEC1 overexpressionでは、ポドプラニン発現は促進された。逆に、TE11におけるDEC2 overexpressionではポドプラニン発現は抑制された。これらの結果から、DECはポドプラニン制御を介して、ヒト食道癌細胞株のリンパ管新生を制御していることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト食道癌細胞株とポドプラニンとの関係を検討することより、ヒト食道癌細胞株における時計遺伝子の意義を一部明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

ヒト食道癌に焦点を絞り、細胞レベル・組織レベルで時計遺伝子の役割を明らかにする。
(1) ヒト食道癌細胞における概日リズムを誘導し、食道癌の増殖・浸潤・代謝に関わる日内リズムの分子機構を解析する。
(2) ヒト食道癌症例において、FDG PET/CTと外科切除材料の検討を行い、糖代謝(特にFDG集積・GLUT発現量など)・転移(特にポドプラニン発現・リンパ節転移など)とDEC発現の関連に着目しつつ、DECのヒト食道癌における臨床的意義を検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件)

  • [雑誌論文] Podoplanin-mediated TGF-β-induced epithelial-mesenchymal transition and its correlation with bHLH transcription factor DEC in TE-11 cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Wu Y, Liu Q, Yan X, Kato Y, Tanaka M, Inokuchi S, Yoshizawa T, Morohashi S, Kijima H.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 48 ページ: 2310-2320

    • DOI

      10.3892/ijo.2016.3445.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hypoxia is important in F18 FDG accumulation in thecoma fibroma tumors on F18 FDG PET/CT scans.2016

    • 著者名/発表者名
      Seino H, Ono S, Miura H, Morohashi S, Wu Y, Tsushima F, Takai Y, Kijima H.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep.

      巻: 13 ページ: 3821-3827

    • DOI

      10.3892/mmr.2016.5016.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new histological therapeutic classification system to predict eradicated and residual lymph nodes in breast cancer after neoadjuvant chemotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Morohashi S, Yoshizawa T, Seino H, Hirai H, Haga T, Ota R, Wu Y, Yoshida E, Hakamada K, Kijima H.
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: 35 ページ: 3592-3598

    • DOI

      10.3892/or.2016.4635.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Basic helix-loop-helix transcription factor DEC1 regulates the cisplatin-induced apoptotic pathway of human esophageal cancer cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Seino H, Wu Y, Morohashi S, Kawamoto T, Fujimoto K, Kato Y, Takai Y, Kijima H.
    • 雑誌名

      Biomed Res.

      巻: 36 ページ: 89-96

    • DOI

      10.2220/biomedres.36.89.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of c-Myc in the proliferation of MCF-7 human breast cancer cells induced by bHLH transcription factor DEC2.2015

    • 著者名/発表者名
      Wu Y, Sato H, Suzuki T, Yoshizawa T, Morohashi S, Seino H, Kawamoto T, Fujimoto K, Kato Y, Kijima H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med.

      巻: 35 ページ: 815-820

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.2042.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi