• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

MR enterocolonographyによるクローン病活動性評価法の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 15K19778
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

北詰 良雄  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (00625478)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード磁気共鳴画像 / クローン病 / 活動性評価
研究実績の概要

本研究の目的は、小腸および大腸の磁気共鳴画像(MR enterocolonography, MREC)で撮像される様々な撮像法のおける定量的・定性的評価方法とクローン病の内視鏡的活動性との関連性を明らかにし、新たなクローン病の活動性評価法を開発・確立することである。研究の背景としては、既に有用性が確立しているクローン病のMRスコアであるMagnetic Resonance Index of Activity(MaRIA)は煩雑な計測が必要であり、日常診療への利用には簡便な代替手段が必要とされていること、またMaRIAで用いられている各種の定量・定性パラメータは、いずれも炎症の活動性の検出能に限界があることが知られており、新たなMR解析方法を検討する必要があることが挙げられる。
私たちの研究における当該年度の研究成果は以下の通りである。(1)クローン病の活動性評価法として、MaRIAで用いられているパラメータを視覚評価としてまとめ、5段階に分類する「5-point MREC classification」を作成し、MaRIAに対してその診断能は非劣性であることを示し、国際紙に掲載した。(2)MRIの高速撮像を繰り返して得られる画像(cine MRI)で観察できる腸管の蠕動運動は、活動性炎症により低下することが知られている。この蠕動運動に対する、より客観的な定量評価法は確立されていない。私たちは動画像における画面内のピクセル毎の各フレーム間における動きをflow vectorとして推定するオプティカルフローを用いた新たな画像解析ソフトウェア(motility map software)を開発し、そのmapを用いた蠕動運動の計測値は内視鏡的活動性と関連性があることを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Crohn Disease: A 5-Point MR Enterocolonography Classification Using Enteroscopic Findings2019

    • 著者名/発表者名
      Kitazume Yoshio、Fujioka Tomoyuki、Takenaka Kento、Oyama Jun、Ohtsuka Kazuo、Fujii Toshimitsu、Tateisi Ukihide
    • 雑誌名

      American Journal of Roentgenology

      巻: 212 ページ: 67~76

    • DOI

      doi.org/10.2214/AJR.17.18897

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3T MRIを用いた、クローン病に対するMR enterography 撮像と読影の要点2018

    • 著者名/発表者名
      北詰 良雄、竹中 健人、大塚 和朗、土屋 純一、立石 宇貴秀
    • 雑誌名

      映像情報Medical

      巻: 50 ページ: 93~98

  • [学会発表] Comparison of cine MR imaging quantification of bowel motility with endoscopic findings in Crohn’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kitazume, Kento Takenaka, Kazuo Ohtsuka, Ukihide Tateishi.
    • 学会等名
      European Congress of Radiology 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] クローン病2019

    • 著者名/発表者名
      北詰 良雄
    • 学会等名
      日本医学放射線学会 関東地方会セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] クローン病におけるMR enterography: 撮像と読影の基本2019

    • 著者名/発表者名
      北詰 良雄
    • 学会等名
      第94回多摩画像研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] MR enterocolonographyにおける日立3T MRI ”TRILLIUM OVAL”の有用性.2019

    • 著者名/発表者名
      北詰 良雄
    • 学会等名
      Hi Advanced MR セミナー in Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Cine MRI を用いた、クローン病における腸管のmotility mapping に対する定量評価の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      北詰 良雄、竹中 健、大塚 和朗、立石 宇貴秀
    • 学会等名
      第46回日本磁気共鳴医学会大会
  • [学会・シンポジウム開催] European Congress of Radiology 20192019

  • [学会・シンポジウム開催] Joint Annual Meeting ISMRM-ERMRMB 20182018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi