研究実績の概要 |
3T MRI 装置(Discovery750, GE)を用い,多発性硬化症 Multiple Sclerosis(MS) 患者 23例 [年齢22.2-55.8歳(中央値34.7歳),罹病期間0.6-18年(中央値 7.38年)]に対しdiffusion kurtosis imaging (DKI), quantitative susceptibility mapping(QSM), voxel-based morphometry(VBM)を撮影し,同時にWecheler Memory Scale-Reviced(WMS-R),Wisconsin Card Sorting Test(WCST),改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R),Mini Mental State Examination(MMSE),Brief Repeatable Battery of Neuropsychological Tests in Multiple Sclerosis(BRB-N)といった認知機能検査を,baseline、6か月後、12か月後、18か月後、24か月に経時的に施行した.自作ソフトウエアを用い mean kurtosis (MK),fractional anisotropy (FA),mean diffusivity (MD) 画像を作成し, 画像の解剖学的標準化を行った後,各構造の平均 MK,FA,MD 値を算出し比較検討中である.罹患機関,重症度,病巣の位置,脳萎縮の程度などを比較し,病期・認知機能障害進行の予測因子の検討を行いたい.
|